玄関に向って右側にあった横長の下駄箱を解体したので、向って左側に下駄箱用の大きな木枠を設置しました。
材は足場用の杉板。これは地元広島の会社ウッドプロ より購入。
塗装はやはりオスモカラーのウォールナットを採用しました。
でか!
でもこの位あれば安心です
ここまでくると、かなり玄関らしい感じがします。
この木枠に横板を斜めに取り付ければオープンシューズラックの完成。
さあ、お次は本格的に壁塗りにかかります!
玄関に向って右側にあった横長の下駄箱を解体したので、向って左側に下駄箱用の大きな木枠を設置しました。
材は足場用の杉板。これは地元広島の会社ウッドプロ より購入。
塗装はやはりオスモカラーのウォールナットを採用しました。
ここまでくると、かなり玄関らしい感じがします。
この木枠に横板を斜めに取り付ければオープンシューズラックの完成。
さあ、お次は本格的に壁塗りにかかります!