盆休み京都滞在の2日目はお約束のイケア鶴浜 店でお買い物。

リフォームで必要になる生活雑貨をまとめ買い。

歩いて回るだけでも楽しいイケア、新商品もあって今回も大満足でした。


あっという間の京都滞在の最終日 3日目は嵐山散策。

hideの大学時代からの友人の貴ちゃん 家族と合流しての散策です。

貴ちゃんは今年の2月に長男を出産。

つまりまだ生後半年の乳飲み子を連れて、前日も朝から京都で遊ぶというツワモノぶり。

そのせいか、赤ちゃんも何だか「強そう」なのです。


まずは渡月橋近くのeX cafe で待ち合わせ。

ここは最近できた甘味処でhideも初めてでしたが、旧豪邸を利用したその建物は「すごい」の一言。


うつわ 大好き!-2012盆休み05
tama注文のマンゴー味のかき氷


うつわ 大好き!-2012盆休み04
hideはその名も「天龍寺パフェ」を注文



「甘味」はその名の通りちょっと甘めでしたが、2家族6人がゆったりくつろげる和室で涼をとれるのは嬉しい限りです。

甘味処を後にした一行は、お土産の目星を付けたのちに意を決して徒歩で嵐山散策へ。


落ち合った時間が昼を過ぎていたのが幸いして、暑さのピークは何とか回避。

「甘味」のお次は国宝の「清涼寺 」へ。清涼寺は嵯峨釈迦堂とも呼ばれています。


うつわ 大好き!-2012盆休み06
とても立派なお寺ですが、一行の目的は別に・・・


といってもお目当てはその敷地内にお店がある大文字屋の「あぶり餅 」。

まさかの「甘味はしご」でした。

何十年も変わらぬその味にはほっとさせられます。

さらっと完食したのち、豆腐の森嘉 でしっかり買い物していた貴ちゃん一家は「さすが」としか言いようがありません。

その後、ほんの少しだけ「竹林の小路」を歩きましたが、あまりの蒸し暑さにすぐ退散。

結局、嵐山散策の9割の時間を食べ物のために費やしたのでした。

ま、いつものことですが「花より団子」健在を証明した嵐山散策でありました。