久しぶりに講義を受けました。

本当にひさびさのことで、以前受けたのは大学時代なので10年以上も前の事です。

ご縁があって、ひろしま木造家づくり大学 の講義に参加させて頂いたのでした。


学生のように「学ぶ」ことが無くなった今、とても貴重な経験をさせてもらいました。

「木造の家づくり」にはもともと興味があったので、非常に興味深く拝聴させて頂きました。

10年以上ぶりの「学ぶ」という体験があまりに新鮮で、耳がずっとダンボのようでした。


せっかく広島の街中に出たので、以前から行きたいと思っていた雑貨屋さん「AIDA」 へ行ってきました。

こんな風に雑貨屋さんを一人でうろつくことも本当にひさびさ。

欲しかった、薪ストーブ用の鍋しきを引っかけておくフックを手に入れました。

うつわ 大好き!-となかいフック
なかなかかわいいデザインの鉄製フック。
奥に移っているのが、薪ストーブの天板に置く「鍋しき」。


「トナカイの鉄製フック」です。

このトナカイには、年末だけでなく1年中活躍してもらうことになりそうです。


今日は2月の中旬を思わせる寒さ。

ついさっきからまた雪が降ってきました。

まだまだ薪ストーブを休ませるわけにはいきません。

さあ、こっちも頑張って薪の準備をしなければ。。。