IBUKIベーカリー(仮)のmocoです

今日は少し前に感銘したお話です。
先日テレビで取り上げられていた、
15歳の岩野響さん。
岩野さんは、高校に進学せず
焙煎コーヒー豆の販売を始められた方なのです。
販売日には長蛇の列ができ
人気ぶりなのだそうですが、
岩野さんはアスペルガー症候群のため
字を書き写すことや運動に苦痛を感じ、ついには
不登校になってしまったのです。
そんな中で出合ったコーヒー焙煎。
優れた味覚や嗅覚を持った岩野さんは、その能力を
伸ばすべく焙煎の達人に弟子入りをしたり
自らも研究を続け、お店を始めるに至ったそうです。
ご両親が営んでいる洋品店(とっても芸術的!)の
隣で月初一週間のみ販売し、それ以外は研究の日々。
うーん。
15歳ながら、凄い生き方です。
ご両親のサポートがすばらしいことも
あると思いますが、
岩野さんのサイトHORIZONLABOで
見つけた言葉が刺さりましたね

(スタイリッシュなサイトですよ。文章も
静寂感が漂い、大人っぽいです。)
ぼくができることから
ぼくにしかできないことへ
できないことは横へ置いておき、
できることを見つけて、そこから
自分にしかできないことを見つけていきたい。
できない!とネガティヴ思考に陥らず
前向きにいこうという考え方なんですね。
私(たち)は、どうしても「できない」ことに
目が行きがちで、何でもできるようなりたい!と
思いがちです。
貪欲な気持ちは前向きでよいことですが、
自分にしかできないこと、強みを探っていくと
いうことも大事なのかな、と。
誰にでもできることをやるのではなく、
自分にしかできないことを探す…
難しく、探し出せるかどうかもわかりません。
ですが考えさせられましたし、
刺激をうけました







この話題に関する写真がないので
小さいコーヒーカップ&ソーサーと
コーヒー豆を作ってみました。
手作り感満載の形は、
手びねりで作ったお皿という設定、ということで…
お許しください〜

ここまで読んでいただき
ありがとうございました
