九州料理 「博多道場」 | かのじ~のブログ

かのじ~のブログ

香港から帰国して6年ぶりの日本生活スタート♪そんな浦島太郎主婦の日々です❤

息子のサッカーがお休みだった日曜日は、久しぶりに家族でお外ご飯ご飯に行きました音譜


日曜の夜に出かけるなんて、ほんと珍しいこと


サッカーサッカーボールに始まり、サッカーサッカーボールに終わるいつもの週末。

疲れ果て・・・ガクリ・・・夕飯を作る気力も沸かないのですが汗

ご飯を食べに外に出かける気力のほうがないッビックリマーク

そんな訳で、力を振り絞って・・・(大げさ?)

手抜きメニューではありますが、頑張って夕飯を作るんです。


それが、完全オフの日曜日音譜

朝から、今日の夕飯は何を食べに行こうかなぁ~と、ワクワクでした。


我が家の・・・というか今回は、ワタクシのチョイスで

ず~っと行ってみたかった「モツ煮」が食べられる九州料理のお店へ


その名も「博多道場」


かのじ~のブログ


のれんをくぐると・・・

そこはまるで日本でしたドキドキ
かのじ~のブログ

焼酎もずら~っと スゴイ
かのじ~のブログ

見渡す限り・・・お客さんの8割は、日本人。

ファミリーは、我が家だけだったような・・・あせる


日本人の若者グループが、宴会しているごくごく普通の日本の居酒屋風景。

こんなにも日本人の若者がいたのね~え゛!

普段のお付き合いが、主婦ばっかりなもので・・・汗


そんな盛り上がる若者たちの中でちょっと場違いの雰囲気に戸惑いつつも・・・


かんぱ~いビール
かのじ~のブログ


息子が選んだ抹茶シェイク、アイス入りでおいしそうです(*^_^*)


そして・・・みんなの胃袋に収まったメニューの数々を一気にご紹介


かのじ~のブログ  


かのじ~のブログ


かのじ~のブログ


かのじ~のブログ


かのじ~のブログ


かのじ~のブログ

これが、このお店自慢の「モツ煮」
かのじ~のブログ


スープは、「味噌」「とんこつ」「トマト」から選べます。

我が家は・・・実家の味を思い浮かべながら、味噌をチョイス音譜


うちの実家の父は、モツ煮が大好きラブラブ

モツ煮を作るのだけは、父の仕事でした。

母には、いっさい手だしさせませんパンチ!

そんな父の作るモツ煮・・・ちょっと味が濃いけど、おいしかったなぁラブラブ


懐かしくなる、おふくろの味・・・ならぬ、おやじの味ですニコニコ



ここのお店のモツ煮もおいしかったですよ~

でもね、ちょっとモツが脂っこくて・・・

このスープで雑炊をする気にはなれなかったので・・・ガーン


最後の締めは、九州名物らしい「明太子うどん」

これ、めっちゃおいしかったんですが・・・

あまりにもおいしそうだったため、写真撮る前に食べちゃったぁあせる



香港には、こんな風な日本の居酒屋がいっぱい合格

「和民」「魚屋一丁」「元気いっぱい」「笑笑」「ちゅら」「白木屋」・・・

香港にいながら、日本全国を味わえる・・・幸せですね~。


そんな居酒屋・・・香港人にも超大人気ビックリマーク


でも・・・お酒を飲む香港人は少なくて、

お茶をすすりながら居酒屋メニューを食べる香港人の若者たち・・・


Σ(・ω・ノ)ノ!


ちょっと不思議な光景です目


どおりで・・・昼間っからビール注文するとびっくりされるわけだぁ!


∑(-x-;)


・・・ぁ、ごくごくたま~にですよぉあせる



なにはともあれ・・・汗・・・おいしく頂きました合格

「ご馳走様でしたラブラブ