おはようございま〜す╰(*´︶`*)╯♡


今朝はどんより曇り空の北関東ですが

噂では今年最後の真夏日?になるらしい

朝晩と日中の寒暖差から少し体調を崩してましたが、なんとか復活しました✨


そんな今日ですが

いよいよ試験本番

FP(ファイナンシャルプランニング技能士)3級

受験してきます



なぜにFP3級❓

別に就活に有利にならないよ

ってな話ですが


お盆休みくらいからかな

真面目にお金の勉強&家計管理に取り組み始めたのですよ


そこでFP3級の内容を知り勉強し始めました📖


FP3級は

◯×2択の学科試験と

事例問題での3者択一の実技試験で

それぞれ6割で合格

合格率は80%ほどで難関資格ではありません


金財とFP協会の2団体の試験があり

私は合格率の高いFP協会を受験します


ただ、試験範囲と内容見てびっくり

ホントに合格率8割なの?ってくらい難しい

と思った🤣


勉強期間は約1ヶ月

仕事しながらだから朝晩の1人時間を使って毎日コツコツ、参考書&問題集&YouTubeのFP3級🆓講義動画を観て学習




ライフプランニングと資金計画

リスクマネジメント(保険)

金融資産運用

タックスプランニング(税、社会保障)

不動産

相続、事業継承



範囲広っ‼️

広く浅くですが、私達が生きていく上で必要な

でも、勉強してこなかった知識が物凄く詰まってるんですよ


もうこれ、義務教育に取り入れないのなぜ⁉️っていう内容だと思います


2級、1級となるともっと細かく内容も深くなるらしいけど

生きていく上でのお金の基礎知識という点では

FP3級で充分というか

みんな知ってて欲しい内容


私のFP3級学習の目的は

就活や仕事にいかすというより

生きてく上で最低限のお金の知識を得るため

自分自身のFPになるため

という感じです



健康保険や年金なんて国民全員

雇用保険なんて働いてる人全員加入してるのに細かい内容知らない

保険はもしもに備えるために必要

だけど難し過ぎて自分で内容判断できないから保険屋さんに勧められるがままに加入してる

でもホントにこんなに必要?

備えは必要だけど、そのために保険貧乏になってない?


年金ネットで将来の年金額試算を見て

こんな少ない金額で老後生きていけるのか?

と驚いた

老後2,000万円問題?

って事は公的年金以外の蓄えも必要

じゃあ、どんな方法で備えたらいいの?


そんな疑問や不安を

自分で学び少しずつ解決に向けて歩み出せる

そんな知識が詰まってると思う


てなわけで

試験本番頑張ってきます💪