またまた間が空いてしまいました…


『祖父が認知症になった話』






タイトルが
めっちゃ失礼ですみません滝汗

決してケアマネージャーというお仕事の
批判ではありませんアセアセ







先日、祖父と暮らしていた孫が…
殺害される事件がありましたね。


認知症という話はありませんでしたが、
お酒を飲んで、カァー!っとなって…
ということでしたね…。


ゾクっ!と…
あの暴れていた頃の祖父の姿が
頭をよぎりましたアセアセ















はい。では本題です。









お酒を飲んで暴れて、怪我をした祖父は
祖母と一緒に叔母のマンションにいましたが…


そこでもお酒を飲み、叔母の首を締めて、
追い出されました。


また2人で山の中のお家での生活が始まりました。
そして、祖母が人工透析となったので、
祖父は透析の日に合わせて週に3回デイサービスへ。


そこのデイサービスが嫌で暴れて、
いつも薬を打たれ…
縛られ…
アザをたくさん作って…
意識がもうろうとした状態で
帰ってくる祖父。



そんな祖父の姿を毎回見ていると…
とても辛かったです。



どこか他にデイサービスが無いか?
訪問介護などしてもらえないか?

母はいろんな人に相談したり、
説明会に行ったりしました。



結局は担当のケアマネージャーに!
と言われるばかり…




そんな中




祖父担当の
ケアマネージャーが出てきました。





もう、イケイケどんどん!
やればできる!やってみろ!!
的なおばさんでした。



しかもこの人、知り合いだったんです。
だから、断るに断れなくて苦労しました。


会う度に、
おじちゃん!おばちゃん!
私の事覚えてるー??
ちゃんとデイサービス行けてる?
暴れちゃダメだよー?

おばちゃんも
早く元気にならないとね!
みたいな。。。






いや。
暴れたくて暴れてるわけじゃないし。
嫌だから暴れてるんじゃん。

分かるだろ。


元気にならないとね!
って人工透析やってる人に言うか?
半日使って血液入れ替えてるんだぞ?








行くたびに毎回アザを作って、
大人しくする為の注射まで打たれて…

他にデイサービス無いですか?
って相談しても…







その病院でお世話になってるんでしょ!?
それなのに変わるなんて失礼よ!!!

他に変わるなんて難しいんだから!

暴れるのが悪いんだから!
暴れても診てもらえるなんて幸せな事よ?

放っておいたら暴れなくなるわよ!
根気よ!根気!!


私だって両親の介護してるんだから!
あなた達でもできるわよ!



と、言うババァ。






1度、祖母が入院してた時に、
別のケアマネージャーさんと一緒に来てて、
まだ若そうなお姉さんだったけど、

お婆さんの方の介護と組み合わせで、
お爺さんの送迎ができそうですよね?

など、色々話をしてて、

ババァは
うーん、そーね。
そーいうのもあるわね!!


と、知ったような口を聞いていたのに、


あれは無理なのよ!
あの子はダメなの!
使えないのよ!

分かってないわ!
私が1番よく分かってるのに!
素人が口出ししないでほしいわ!!


と言う。
そんなことを私たちに言う必要ある?
ほんと自分が1番!で、
ガツガツしすぎアセアセ




母に向かっては



あなたが
ちゃんとしなきゃダメじゃない!

あなたが
ちゃんと言い聞かせないから
暴れるのよ!
みんな困ってるわ!

あなたが
山のお家に行って介護しなさいよ!
それぐらいできるでしょ!

あなたの親なのよ!
育ててもらったんでしょ!?



このババァとのやり取りで…




母…病むゲロー





ケアマネージャーって…
そういう仕事?


叔母は独り身で働いてるし、
父と母は同居の祖父母がまだいるし、
2人とも仕事もしてる。

そんな環境ならデイサービスに
頼るでしょ?


介護が必要な人や家族の相談に
のってくれるんじゃないの??

そういうスペシャリストじゃないの??

全部なんでも頭ごなしに
押し付ける仕事だったっけ??





途方にくれてた母と私。










そこに
たまたま荷物を取りに来た
本家の奥様に遭遇!!!

そして、相談してみた。

さすが本家、顔が広い!
いろいろ情報通だった。




良いケアマネさんがいるから!
と、紹介してもらって、
ババァとはさよならブー




確かに、医師や病院の関係から、
どこでも好きなデイサービスが
選べるわけでは無いみたい。

でも、嫌だと暴れ回る姿を
黙ってみてろって?



注射打たれて…
歩く事もままならない老人に

また来てくださいねールンルン

と笑顔で言う介護士さん達…


大変な仕事なのはよく分かったけど…

怖すぎたわぁ。。。








紹介してもらった
ケアマネージャーさんは…

祖父と会って話をして、
ここが良いですよー!
と、のんびりしたデイサービス
をオススメしてくれた。



古い民家を改装した場所で、
ソファーに座って寝てる人や、
本を読んでる人、将棋をやったり、
クロスワードをやったり…

みんなそれぞれ好きな事を
してる感じだった。



集まってお歌を歌いましょうー!
的な事は無かったみたい。

ただ、好きな事をして過ごす。



月に何度か外でお弁当を食べたり、
お花見や紅葉狩りなど
イベントもいろいろしてくれてた。



居心地がよかったのか。




そこでは暴れなかった。




逆にご飯の配膳や掃除を
進んでやっていたそうです。





とりあえず、祖母が透析の間は
祖父はデイサービスへ。




デイサービスの送迎は
車が入れない山のお家には難しい!
と言われ…


他のヘルパーさんや
叔母と母、みんな協力して送り迎えをして、
なんとなく過ごせていました。






安定したのも束の間。
認知症は…
酷くなるばかりでした。