先日

不登校のお子様の保護者対象「進路学習会」で

体験談をお話しさせてもらう機会がありました


人前で話すのは子どもの頃から苦手で

今回も話しているうちに

感情があふれ出てきて

何を話しているのか

よくわからなくなってしまい...


そして一番伝えたいことを

言い忘れてしまいました...


今回、事前に何を話そうか考えた時に

今までの子育てを振り返ってみたのですが

息子の子育ては

生まれた直後から

育児書通りにはまったく行かず

逆に育児書があるから

悩まされ続けていたんだなと


そして悩み続けて14

最大の修羅場

「俺は社会のクズだ!

 この世に必要ない人間だから死にたい!

 でも自分で死ぬ勇気はないから殺してくれ!」

この言葉を毎日聞かされ

たどり着いた私にとって

心地よい子育て方法は...


🍀子どもの生きる力を信じる


🍀子どもと信頼関係を築く

 あなたは私にとって大切な存在

 社会にも必要とされている存在なんだと

 伝える


🍀親子でも価値観は違う

 子どもと自分は別の人間

 だから自分の価値観を押し付けない


🍀とことん話し合う

 私の意見や思いはすべて伝え

 息子の思いなどもすべて反論せず聞く

 そして最終的に決断するのは息子


🍀心身ともに疲れている時は

 とことん休ませる


🍀好きなこと、得意なことなど

 やりたいことを大切に


🍀失敗しても大丈夫

 失敗ではなくただ経験しただけ


🍀「今どうしたいのか」を考えて選択する

 将来どうなるかなんてわからない

 だから今の想いを大切に選択する

 その時の選択はすべて正解で

 もし途中で違うと感じたら

 立ち止まって考えればいい


🍀受験の合否は関係ない

 一生懸命取り組むことが大切

 もし不合格だったら

 その学校とはご縁がなかっただけで

 自分に合う場所が他にある


🍀昼夜逆転など不規則な生活をしていても

 指摘しない

 うちの息子の場合

 規則正しい生活をしなければ!

 と思って努力しているのにできない

 それなのに指摘されると

 自分はダメな人間なんだと余計落ち込み

 自己肯定感が下がってしまう


そしてそして

何よりも一番大切にしていたことは

🌟私自身の人生を楽しむこと🌟



息子が第一志望校に合格したとき

【生まれて初めて自分の人生を肯定できた】

と言ったのですが

その言葉を聞いて

生まれてからずっと

少数派の子育てをしていたけど

初めて多数派の子育てに

(言葉は良くないかもしれないけど)


だけど

少数派の子育てを経験してきたからこそ

ちょっとしたことでも喜びを感じられたり

いろんな人との出会いがあり

いろんな人の優しさに触れ

自分らしく生きられるようになったのです


渦中にいる時は

真っ暗闇なトンネルの中にいて

まったく希望の光が見えず苦しかったけど

視点を少し変えただけで

絶対に抜け出せないと思っていた

トンネルに光が見え始め

抜け出すことができました



今となってはすべて良い思い出に〜


こうゆう経験をさせてくれた息子に

感謝しています