06:30
朝の服薬、朝食①(おかゆ、パン)

娘を小学校まで付き添って送り届ける(自宅療養中のリハビリを兼ねて)

その後おケツ休憩のため仮眠

10:00
これからする重労働の前に、朝食②(ご飯、唐揚げ)

タイヤ交換(スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換)のため、ベランダに置いてある夏タイヤを車に運んで乗せる

タイヤは19インチ(ホイール付)、たぶん重さは1個30kg弱

病院からもらった術後生活Q&Aでは、30kg以上の荷物を持ち運びするのは術後2-3週間経ってから、みたいな記載があったように思う

しかし自宅療養中に済ませておきたいので、夏タイヤをベランダから廊下に運び、台車で駐車場まで運び、車に載せる×4本分

なんとか積み終えてガソリンスタンドへGo

11:30
ガソリンスタンド到着

作業時間は40分程度とのこと


↑自分ではやりません



タイヤ交換をしている間に、近くのコメダ珈琲店で昼食をとる

12:00
シロノワールなるものを注文


↑レギュラーサイズは直径が15cmあるらしい




なんか量が多かった(さすがコメダ)

レギュラーサイズにせずに素直にミニにしておけばよかったと後悔(でも全部食べる)


↑シロノワールの上に乗っかっているソフトクリーム?を見ると条件反射的にアレを思い浮かべてしまう今日この頃(あえて言いません) 



13:30

ガソリンスタンドから帰宅


冬タイヤを台車で駐車場から廊下に運び、廊下からベランダまで移動させる×4本分


パソコン作業、洗濯、食器洗いを済ませておケツ休憩(仮眠)


17:00

夕食作り


18:00

夕食(ご飯、焼き鮭)


過去のM-1グランプリを見てテンションを上げる


19:00

夜の服薬


酸化マグネシウム(下剤)を1日1回のままでいくべきか1日2回に増やすべきか迷うが、明日はこどもを連れて外出する予定があるので1日1回にしておく


20:30

覚悟を決めて今日1回目の排便


固さ:少しコロコロ、量:少なめ、痛み:5/10


術後に固めの便をするのは初めてだったが、それほど痛くなくて安心した


これなら会社で排便してもシャワーなしで(ウォシュレットのみで)何とかなりそう







テレビを見ていたらANAのCMで「大幅増便」と言っていたが、条件反射的に「ウンコ💩が増えたんかな」と思ってしまう自分がいる(ANAの皆さんごめんなさい🙇‍♀️)


22:30

眠前の服薬


いつもは眠前にトアラセット(鎮痛薬)+ジクロフェナク(鎮痛薬)+テプレノン(胃粘膜保護)を飲んでいたが、今日はトアラセットのみにしてみる


おやすみなさい…😪