【強いチームの作り方 第34回】 | アイボックス富樫のブログ

【強いチームの作り方 第34回】

先日、お昼を食べようとマクドナルドマクドナルドへ行きました。

何を食べようかメニューを見ていると・・・

あれ?セットメニューの値段しか出ていない!!

セットで販売するのは戦略ですが、

以前のように単品価格表示がされているとOBとしても安心安心して頼めます

戦略の押し売りは、

いかがなものかと思いましたむっ

今回のテーマーは

『指示を出し続ける店長、考えることをトレーニングする店長』

店長のトレーニングスキルというと

「店でオペレーション(調理や接客)を教えて短期間に作業員を育てること」

という解釈が多いのですが、

本当にそうでしょうか?

あるトレーニングが得意だと自負する店長で、

結果を出せない人はたくさんいます。

同じ職場で働く人を自分の手足として働かせるのか、

知恵袋(脳)+手足として一緒に働くのかでは、

結果が違ってくるのです。

P/Aは問題意識が低いから、

気の利いたアイデアは出てこない。

自分で考えた方がいい」

という店長は、

問題意識を共有するスキルがないのです。

スタッフの問題意識が低いのは、

問題を共有できていない店長の責任です。

新人スタッフのトレーニングが始まりますが、

「モップがけしてください」

と指示を出す前に、

「床がいつも汚れているのだけど、

あなたがお客さまだったらどう思う」

と聞いてみましょう。

中には

「僕が客なら、

あのぐらいの汚れは気にしません」

なんて言うスタッフもいるでしょうが、

そのときは

「店長としてはこうしてほしいんだよ」

と伝える。

これの繰り返しの中で、

あなたと同じレベルで問題を感じて、

改善しようとするスタッフが育っていくのです。



アイボックス富樫のブログ-指示を出し続ける店長

            発行元 ㈱商業界 従業員満足の強化書

画はこちら