2012年度の中津市消防出初式は、ほんとに幸いなことにポカポカ陽気の中での開催になりました(^O^)/ 超ラッキー! 例年厳しい寒さで大変でしたから
   ボリのひとりごと        ある地域主義工務店の生業日誌


私たちは、小隊訓練に出動でした(^-^)/ ・・・前々日の夜、昨日の午後、それに今朝と、結構頑張って練習した成果が出たとみんな満足気でした (o^-')b

   ボリのひとりごと        ある地域主義工務店の生業日誌


上の放水訓練では弾いている水には赤・黄・緑の着色がなされています目


他にかわいい園児の鼓笛隊(凄く上手でした!)もありました(^_^)v



とにかく温かでしたので、助かりました(^-^)/

今年は、(新)春から縁起がいい!  ですo(^-^)o



消防団の活動についてはいろんな人々のいろんな思いも意見もあると思いますが、地域に根付いた故郷を大切にする活動であるという面で、今の日本これからの社会にとって、本当はもっと重要視されねばならないと思います。しかし、”流れ”は必ずしもそんな方向には向かおうとしていない・・・・・・複雑な思いです........!!