なにかしら近頃、世間が騒々しく感じられる・・・・


良し悪しではなく、これまでにない動きを感じるのは私だけ・・・!?


梅雨から真夏へのチェンジ・・・・・!


3年生から2年生への部活動でのチェンジ・・・・・!



そして、連日報道をにぎわす 政権交代のチェンジ・・・・・!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あらためて、1月の『オバマ米大統領就任演説』を読み返してみたくなった・・・


日頃、米国の政策・横暴ぶりが嫌いな私でもオバマさんには期待したくなる・・・


謙虚さと自国の誇り、チェンジする強い意志、世界視野・地球規模でのチェンジへの意欲!!・・・

経済危機対策への意志と同時に国民への熱い呼びかけ、歴史の先駆者たちへの敬意と再生への展望、核問題と地球温暖化を食い止める強い意志、世界中の人々へ:世界平和とテロ対策の意志・・・・この演説から強烈に感じられる!!


<オバマ演説より>


『・・・政府はやれること、やらねばならないことをやるが、詰まるところ、わが国がよって立つのは国民の信念と決意である。堤防が決壊した時、見知らぬ人をも助ける親切心であり、暗黒の時に友人が職を失うのを傍観するより、自らの労働時間を削る無私の心である。我々の運命を最終的に決めるのは、煙に覆われた階段を突進する消防士の勇気であり、子供を育てる親の意志である。』


・・・・・・・・・


『・・・・そして、我々の子孫に言い伝えられるようにしようではないか。我々が試された時、旅を終わらせることを拒み、後戻りすることも、くじけることもなかった、と。そして、地平線と神の慈しみをしっかりと見つめ、自由という偉大な贈り物を運び、未来の世代に無事に届けた、と。』


現在の日本の現状も米国とそう変わりはないだろう。


なのに、特に昨年秋以降の政治の混乱は・・・・・・・・・・・・・・・ヾ(。`Д´。)ノ


今の日本に、これだけ人を引き付ける指導者がいないのが残念です(ノ_・。)


衆議院選挙まで、30日余り。オバマ演説を聴いて、今こそ、政府も与党も野党も、そして我々国民一人一人もあらためて、日本の将来について真剣に考えるみる必要性を痛烈に感じました(^-^)/



   ボリのひとりごと        ある地域主義工務店の生業日誌-昼寝

<ボルト昼寝中>


帰宅すると、いつも居間のソファの上でお昼寝をしています。


 この穏やかな風景は、(チェンジせずに)変わらずにいつまでも続いて欲しいですねo(^-^)o





個性ある木の家づくり・地域主義工務店・井堀工務店一級建築士事務所


『豊の森と住まいを結ぶネットワーク』