『チルチンびと』という住宅雑誌をご存知でしょうか!?

オーガニック、自然素材の木の家、子育て世代の家づくり・・・に興味のある方ならば一度は書店で読まれたことがあるのでは・・・(^_^)v



ちょっと自分の家づくりとは違うかなぁ? とお思いの方も一度読まれるいいと思います。きっと家づくりの貴重な参考、知識になると思いますよ ・・・・(^O^)/





で、本日は大分県林産振興室の主催で 『大分県産材利用工務店の経営・技術講演会』に参加してきました。


とても固苦しい名称ですが、先の『チルチンびと』編集長の山下氏のお話が聞けると言うことで、高速を使って大分市まで行ってきました。


話の内容は、思ったとおりに大変興味深いものばかりでした。個性的な方で、話されることも実績に基づいていることが多いので、とても意欲的! 3時間ずっと話続けられました(@_@)






工務店向けにお話をしてくれました・・・・中でも、あらためて再認識した点として



マイホーム計画中の若い世代の方の重大な関心事として-----


《自分の子供はまともに育つだろうか!? 育って欲しい!!》


この思いと住まいづくりを密接に結びつけて考えている、あるいは考えようとしている・・・・・・・



  ※しかも住宅と子供の成長は深い関係がある!!



この辺の話を最近の事例で、詳しくお話してくれました。


誰もが子育て時期の住まいをどうしようか!  最大の思案の一つですね!





いろいろと考えさせられた講演会でしたが、自分自身(弊社)の位置と方向を再確認できたことが一番の成果だったと思っています(^-^)/



これからまた、一味違った住まいづくりを展開していけると確信しました! ご期待ください・・・・('-^*)/







個性ある木の家づくり・地域主義工務店・井堀工務店一級建築士事務所


『豊の森と住まいを結ぶネットワーク』