宮城・山形県境の船形山(標高1500メートル)で遭難した男女3人は3日午後0時15分ごろ、船形山の南東約5キロにある後白髪山近くの山中で、自衛隊員に発見された。宮城県警によると、3人とも自力で歩けるという。

【関連記事】船形山遭難:3日早朝に「みんな元気」 不明者から電話

 県警と自衛隊は3日早朝から約200人態勢で捜索を再開。県警大和署によると、同日午前6時過ぎ、3人のうちの1人から「みんな元気。標高1200~1400メートルの尾根の雪洞にいる。ヘリが来ればすぐ合図できる」と携帯電話で山形県警に110番通報があった。山頂付近は濃いガスでヘリコプターが近づけないため、後白髪山にヘリから自衛隊員12人が降り、捜索していた。

 3人は、仙台市泉区長命ケ丘東、無職、庭野勲夫さん(70)▽同区加茂4、同、田中義宗さん(73)▽宮城県多賀城市東田中1、佐野千枝子さん(63)。【鈴木一也】

【関連ニュース】
船形山遭難:男女3人発見できず 宮城・山形県境
登山:男女3人、山中で一夜 宮城・山形県境
山岳遭難:山スキーの4人を発見 長野・栂池高原
安心・安全ナビ:もうすぐ春の山スキーの季節。雪崩への対策は?

母親、無罪主張=起訴内容認め、責任能力争う-小1男児殺害で初公判・福岡地裁(時事通信)
満潮、大潮で一層の警戒を=気象庁(時事通信)
<普天間移設>亀井氏「ベターな選択」陸上案の意義強調(毎日新聞)
社民、シュワブ陸上部隊の同時移設も提示へ(産経新聞)
青森・岩手・宮城沿岸に大津波警報…高さ3m(読売新聞)
 皇太子さまは3日、アフリカのガーナとケニアを公式訪問するに当たり、お住まいの東宮御所(東京都港区)で会見した。皇太子さまは「ガーナ、ケニア両国の社会、歴史、文化などへの理解を深めるとともに、アフリカ大陸の抱えるさまざまな課題をよりよく知りたいと思います」と抱負を述べた。

 同行を見合わせた皇太子妃雅子さまに対しては「お医者様とも相談した結果、私1人で訪問することとなりました」と述べた。皇太子さまは6日に政府専用機で出発。15日に帰国する。【真鍋光之】

理事長ら、3日起訴へ=10人死亡の高齢者施設火災-前橋地検(時事通信)
植物成分の超強力接着剤を開発=威力は2倍-北陸先端科技大の助教・石川(時事通信)
<みんなの党>参院茨城選挙区で新人擁立(毎日新聞)
都島の失跡社長 マカオで服役の男逮捕へ 府警 殺害・遺棄 自供から10年(産経新聞)
疼痛ケア「受けたことない」が約6割(医療介護CBニュース)
 東京都清瀬市の市立中学に通う2年生の女子生徒(14)が2月15日、自宅マンションから飛び降り自殺していたことが分かった。市教委関係者によると、本人が書き残した手紙の文面に、同級生らからいじめを受けていたことを示唆する内容があったという。

 市教委指導課によると、女子生徒は2月15日午前8時10分ごろ、市内にある自宅マンション前で倒れており、病院へ搬送後に死亡が確認された。警視庁東村山署が調べた結果、事件に巻き込まれた形跡はなく、マンションから飛び降りて自殺したとみられる。

 手紙は、2月26日に見つかった。学校側はいじめを苦にした自殺だった可能性があるとして、今月1日に保護者会を開き、同級生らから事情を聴くことについて了承を得たという。市教委は3日、会見を開き女子生徒の自殺に関する調査結果を公表する。

 ◇学校が口止め

 2日夜、毎日新聞の取材に応じた女子生徒の同級生(14)によると、自殺があった翌日、学校側から生徒たちに転落死の事実が伝えられ、「外部に言わないように」と口止めされたという。

 2日になり、担任の教諭が遺書が見つかったと説明。その後、同じ学年の生徒全員が1人ずつ別室に呼ばれ、女子生徒に変化がなかったかなどについて聞かれたという。同級生は「(女子生徒が)いじめられている様子は感じなかった。驚いている」と話した。【袴田貴行、山本将克】

【関連ニュース】
<ニュースがわかる>防ごう!ネットいじめ/1 子どもに広がる被害
<ニュースがわかる>防ごう!ネットいじめ/2 学校の裏サイト
<ニュースがわかる>防ごう!ネットいじめ/3 なくす方法は?
<ニュースがわかる>防ごう!ネットいじめ/4止 ルールと責任
ピア・サポート事業:中学生活の不安解消、進学予定児童が交流--大阪・寝屋川

<岡田外相>ボスワース米特別代表と会談(毎日新聞)
菅原実
公益団体の議員兼職で二重基準 小沢氏は例外?(産経新聞)
最高視聴率32.6%=女子フィギュアSP(時事通信)
リコール制度見直しを検討=トヨタ問題踏まえ-前原国交相(時事通信)