アドレスV125のカスタム | ゼファー1100ってどうよ

アドレスV125のカスタム

お盆休みの恒例になりそうなアドレスV125Gのカスタム。


というか、全くやるつもりは無かったんですが、

カートチームの部長に勧めらたってところと、低速で息継ぎが始まっているんで、

いい機会なので、ナップス港北店であれこれ物色。


■お買い物(ナップス港北店にて)

まずは低速で息継ぎが始まっているんで、

エアフィルター・とプラグ・ウエイトローラーの物色から始まりましたが、

部長のピックアップであれよあれよと言ううちにやりすぎちゃいました。


ま、ミニバイクはおもちゃですからね、こんなのもありです。


  


  



この他レシートのとおり、

DENSOプラグ・FブレーキPAD・エアフィルター・ウエイトローラー・強化ベルト・強化スプリング・ヘッドランプ

を買っちゃいました。(5万超ってアホか)


■セッティング

156ccにボアアップしているので、ウエイトローラーの選定はナップスさんでも未知数。

とりあえず15g*6では吹け上がりがモッサリ。14g*6で全開を試していませんが、

加速はそこそこなので、この状態でしばらく様子見。


場合によっては14g*3と12g*3の組み合わせもありだとか。

※部長曰くフロントが暴れ、怖くて105km/hまでしか確認できていないそうです。


■所感

シートに跨った瞬間からRショックの違いに気が付きました。ちょっと固めなので

調整次第では良くなりそうです。Fブレーキはかなり効きますね。


あとフロントは暴れません、というかそれに慣れて気が付いていないだけなのかも。


低速の息継ぎは解消しました、ウエイトローラーの段付磨耗が原因のようです。


■おまけ

くじら軒(本店らしい)

・・なつかしい味。