ハイビームって | ゼファー1100ってどうよ

ハイビームって

対向車や後続車のライトがハイビームになっていて

まぶしく感じたことありませんか?


事故防止の意味では夜間

歩行者の早期発見のため基本はハイビーム、

対向車・後続車がいる場合はロービーム。


これが基本・推奨らしいのですが、どうにも・・


対向車は一瞬で過ぎ去っていくので、まあ良いとして、問題は後続車。


「まぶしいんじゃ、コラァ~!」の意味を込めて

後ろを一瞬振り返り(←あぶないね)、手で合図を送っても理解していただけ無いのでね。


わたしの場合は目の奥が痛くなり、かるく殺意を覚えます。(笑)

なので先に行かせてハイビームで付いていきます。(たまにですよ)


自分なりの対策として・・

リヤシート周りに鏡でも付けようかしら。なんて本気で考えてます。

(これがここ数年来の悩み、ミラーに何か張りたくないし)


また、キセノンのバイク・クルマが増え、明るくて視認性は良いかと思いますが、

対向・後続車に迷惑をかけないモノづくりをメーカーさんにお願いしたいです。


さいごにこの記事をご覧になったみなさま、

夜間のハイビームは対向車・先行車がいる場合は控えてくださいね。お願いです!