第二回 2種ツーリングの準備
バイク乗りにとっては、つらい時期に入りましたね。
(エンジンにとっては良い季節なのですが)
以前の真冬ツーリングの反省があり、
また真冬の海釣りが今後予定されているので、
完全装備で今回望むことに。
で、お金に糸目をつけない!の意思で、
こんなのを上州屋で購入してきました。
尚、レシートは捨ててしまったので金額があやふやですが、
総額は\46,000位。
●防寒服
SHIMANO
ドライシールド-XT
コンビネーションエクストリームコールドウェザースーツ(RB-154E)
対応可能温度は7~1℃(STRV+8)で、約\28,000くらい
更に上のクラスがありましたが、そこから一気に
金額が5~7万と金額が跳ね上がるので、この辺りでガマン。
●インナー
SHIMANO
ブレスハイパー+℃EXTストレッチアンダーシャツ(IN-025E)
ブレスハイパー+℃EXTストレッチアンダータイツ(IN-026E)
対応可能温度は18~14℃(STRV+2) 上下で\12,600。高っけ~!
このSHIMANO独自?のSTRVって表現は分かりやすくで良いですね。
他社製品もチェックしたんですが、どれだけ暖かくなるのか
説明がないので、SHIMANO製品で統一してみました。
で、防寒服とインナー8+2=対応可能温度がトータルで10。
10だと対応可能温度が4~-4℃になります!
更にミドラー?を着込むことで対応可能温度が
上がりますが、関東圏ではオーバースペックなのでこれで十分。
と、いいますか、ミドラーが\14,000位なので諦めたってところが正しい!
メーカー不明。中に綿?が沢山入っていてかなり暖かい。約\4,600位
靴下
これもSHIMANO。品名は忘れました・・お値段は\1,400位かな。
購入後、毎月の年貢を納めるためにアドレスV125Gで実家へ行き、
靴下・インナー以外の上記を着込んで自宅へ帰ることに。
●所感
いやー、笑っちゃうぐらい快適。
ただ長靴はペダル操作が難しいので、完全2種ツーリングと釣り用になりそうです。
●最後に
今回はSHIMANOの宣伝記事になってしまった・・
これでSHIMANOさんからミドラーが届くかな、なんてね。
では明日は厚木に朝8時集合なので、もう寝ます!
夜はカートレースだ!!