車検完了!でも・・ | ゼファー1100ってどうよ

車検完了!でも・・

先週の土曜日、車検+整備で預けていたゼファー1100を

引き取りに行ってきました。


トータル費用は7万弱。


予定していたバッテリー交換は特に問題ないとのことで

交換を行わず、かつ構造変更も必要ないレベルだったとのこと。


10万超えしなくて良かった~


ちなみに現在のカーカーマフラー音量は105dBらしい・・


で、アクセルオフ時のアフターファイアがやっぱりひどい、

と、説明を受け、帰りの道中、様子を見ながら帰宅しました。


途中、アイドリングが不安定になったり、エンジンが止まったり。

なんで??


2000回転以下にならないように注意しながら走行し、

GSでガソリン(ハイオク)を満タンに。


更に様子を見ながら走ってみました。

(パンパンとうるさく恥ずかしいバイクになってる・・)


まず気になったのは

K&Nフィルターの色がピンク色?っぽくない。


もしかして清掃・乾燥のみで、

フィルターオイルを付けていないのでは?


空気の吸入量が増えて、薄めのセッティングになっているのか??

これを疑いましたが、原因は別のところにありました。


ガソリンコックがONになってる・・


FCRを入れたらPRI(プライマリー、たしか燃料垂れ流し設定)に

しなくてはいけないのですが、なぜか前回の車検後にもONになってる。


PRIに変えてから全てが安定。

(高い回転数からのアクセルオフは若干パンパンいってますケド)


ガス不足で薄めになっていたんですね。


やれやれ・・