手作りピットボード | ゼファー1100ってどうよ

手作りピットボード

バイクのお話ではありません。。


カートの草レースでは、

3/12位でなんと入賞しちゃいました。∑(゚Д゚)マジデ・・


ほかのメンバーはそれぞれ一回づつスピンをしていたのに・・


回らなければ、優勝していたかも。


反省点はいくつかあるものの、

耐久レース中のピットサインが見えずらいってことが挙がり、

「自作でピットボードを作ろう!」ってことになりました。


ユニディで材料を購入し、無料工作室をお借りして

出来上がったのがこちら。




5人で設計図を起こし、作業分担をしても

計4.5時間かかりました。


材料費は約¥4,000


無理な姿勢で作業していた為か、腰と足が痛くなるわで大変でしたが、

小学生以来の図工の時間が楽しかったです。


今日の夜は、有名チームが参加する草レースがあるようなので

それにも参加してみます。


P.S.ゼファー1100の車検、7月24日まででした。

早くタイヤ交換しなくては。。


ブリジストン BT-021がターゲットです!