オレのゼファー1100、ココが気にいらない!
先日の箱根一人ツーリングを終えて。
鈍感なんで、自分のゼファー1100のいいとこ、悪いところが
明確になっていないんですが、はっきりと悪いところがあるんですよ。
ミラーの位置
ブレーキ・クラッチのオイルタンクと操作レバーが一体式で、ココへの直付けなので
レバーを優先するとミラー位置に問題が出る。
センタースタンド
ZX-9Rからの乗り換えのときから不満がありました。
バンクしたときにここを地面に接触させて、転倒しそうになり・・(ノ゚ο゚)ノアブネエヨー
でも長期駐車のときには、自分的に必須なのです。
細かなところでアルミのさび(スケールって言うんでしたっけ)
年式の古いバイクなのでしょうがないのか。ヘッド、Fフォークが汚い。。
ペーパーがすればいいの??
悪くはないいんですが、排気音
カーカーは音はいいですよ。しかし・・
以前CB400の代車に乗ったんですが、それにメーカー不明のショート管が
付いていたんですよね。音が低回転域では低く唸り、高回転には甲高い排気音。
乗っていて面白かった、その気になっちゃうんですよね。(低速はまったくトルクないですが・・)
FCRキャブ
適当なセッティングなので、急開で失速気味。
まずはミラーの修正から。
実家近くのアロー?ってショップにご相談しようかしら。。