箱根行ってきました | ゼファー1100ってどうよ

箱根行ってきました

今日の深夜3:00頃、睡魔に襲われ

2,3時間仮眠のつもりがガッツリ寝ちゃいましたね。


目覚めたのが10:30


慌てて実家へ向け、アドレス125Vをかっ飛ばす。

その途中小腹がすいたので、ラーメン屋へ。


実家到着後、最低限のミラー調整だけ行い(でも微妙に変な方向を向いてるが)

箱根に向けダッシュ!!


東名川崎から御殿場を目指す。

まず驚いたのが、風の抵抗がセミアップハンより確実に少ない。

CBR900RR、ZX-9Rはカウルがあったんですが、それに近い快適さ。

セパハンってすごい。メータ類がカウルの役目をしてくれたんですね。

(でも腰と腕はお疲れさんです)


なので一瞬だけ最高速チャレンジ。

180Km/h辺りでビビリが入り、チャレンジ断念!


そんなこんなで御殿場に到着。

まずは県道401を目指す。



国道138号から県道401に入ったところ。


ここから県道401⇒県道736⇒国道138⇒元に戻って県道401と

環状のような感じでグルグル2周してきました。

長尾峠って言うんでしたっけ、ここ、上りの低速コーナーが結構あって、

交通量は少なめなのでヘタッピな自分にはピッタリのコースです。

工事中の箇所があったのが残念でしたが、交通整理のお兄さんが

微妙にロボットダンス的でちょっとウケました。(o^-')bオツカレー



立ちション後、パチリ。マフラーの下回りがサビサビだなぁ。




後ろから、パチリ。




だいぶタイヤの端っこを使えるようになりましたが、

端から約0.5cm弱がテカッってます。

まだまだ根性がたりません。


今日は右コーナーで2回、側溝に落ちそうになりました。ビビリます。


今日の箱根は気温13℃らしい、夕方4時となりガタガタと震えがきたので

帰りましょう。



箱根スカイラインでパチリ。

長いストレート、見通しもよく、道路環境が非常に良い!

でもスピードレンジが高すぎるので、私には向きません。


帰りは箱根スカイライン⇒芦ノ湖スカイライン⇒箱根新道⇒

小田原厚木道路を経由して東名に。


途中ガソリンの残量がヤバク、下道で給油して再度東名に。

なんだかんだで今日は3回給油しましたよ。

たしか満タンで約150km弱はイケたはずなんだけど、燃費悪いなぁ。