ずっと娘に申し訳ないと思っていたことが
20年ほど心に引っかかっていたことを謝ろうと思って先日帰って来た娘に話してみた。それは、、、、まだ私が義母と二人で岐阜に住んでいた頃、奈良の大学に通っていた娘が帰省したのでいつものように岐阜駅まで迎えに行き、家に着いて台所に入った時だった。義母がアタフタした様子で「ネズミが出てきたのでザルを被せてある。 なのでそれを片付けて!」と私達に向かって叫んだのである。そして当然(?)その始末を私は娘に命じた。辛くも恐ろしい任務を、遠くから実家に帰ってきたばかりの娘に私は押し付けたのである。暫く滞在して奈良に戻った娘に私はやっと「ひどい事をした」と懺悔したのであったがそのことは時と共に忘れしかし時々は思い出して娘に謝ろうとずっと思っていた。そしてついにその日が四日前だったのだが、意に反して娘はケロッとこう言った。「あ、あれ結局おばあちゃんが片付けたよ。」えっ!そうだった!?私の記憶違い?でも良かった娘は手を汚していなかったのだ💦お義母さん、ごめんなさい🙇♀️でも、よく私にやれと言わなかったなぁ。それが不思議。ノラネコが庭で産んだ仔猫を袋に入れて「ゴミ集積所に捨てて来て!」と私に叫んだあの義母が、、、、。(結局その猫は私がすぐ病院に連れて行き、 それが私が家を出る原因となったのですが)