バインセオ(ベトナム風クレープ)が食べたいという事で、調べたお店に行く途中思いがけず目の前に現れた
タンディン教会。
ピンク色で有名な、フランス人がゴシック洋式を取り入れて建てられた教会
青い空とのコントラストが美しい
お目当てのお店に到着
中にはモヤシやら海老やら
味はあまりせず、
食べやすい大きさに切ったものを
色々な葉っぱにくるんで
タレに付けていただく
それは動画を見て予習した食べ方ですが、周りの地元の方々は具と皮を別々に葉っぱにくるんで食べてました。
てっきりお店の人が、目の前で切ってくれると思っていたら、そのまま置かれたのでナイフを頼んだらなんか不思議な顔をされたけど、これで納得。
皮だけなら箸でも充分切れますからね。
ローカル食堂とレストランでは食べ方が違うのかな?
カニの唐揚げ(ソフトシェルクラブ)
脱皮直後のカニなので柔らかい
次々とお客さんがやって来ます。
せっかくなので、タンディン教会を眺めながらコーヒーが飲めるカフェへ。
ベトナムっぽい柄が可愛い🇻🇳
んー、ムードありますねぇ💞
バス停近くに咲いていたブーゲンビリア。
やはり暖かい土地ですね![]()
思いがけず教会も見られて、
満足しながらホテルへと戻ります。
まだまだまだまだ続きますよー💦














