かき氷を食べて一息ついてから




今度は壇上伽藍へ



この道を蛇腹路と言うそうな


何故か紅葉してる木が!




目にも鮮やかな根本大塔



ここから駐車場に戻り、

車で奥之院へと


車を止めて弘法大師御廟へと歩きます


途中とても暑くなり

まるでオアシスのごとくお茶処があったので

ありがたく無料の温かいほうじ茶を

いただきました


ホッとしてまた歩きだしたけど、

肝心の弘法大師御廟を撮り忘れ💦




駐車場に戻ってまた喉を潤したのでした




生ごまとうふは

賞味期限がたったの2日しかありません


なかなか口にできないこのとうふ、

メチャクチャ美味しい🤤


どちらかと言うと

胡麻豆腐は苦手だけど、

これはそんじょそこらの胡麻豆腐とは

まるで別物ラブ


ごまの味をはんなりと主張していて

トゥルンと柔らかい

又食べたいなぁ



娘がコチラに転勤にならなかったら

絶対くる事はなかった高野山


世界遺産と聞くと、

反射的に「行きたくない」と思ってしまう

天邪鬼なんです


でも、来れて良かった爆笑

娘に感謝です


機会があったら、

今度は春か秋に訪れたいな