今日は初めてのスーパーに
バスと地下鉄を乗り継いで行って来ました

地下鉄は途中で違う線に乗り換えですが
行きは良い良い帰りは迷い、、、

反対ホームに行ったり、

降りるところを間違えたり、

3回は間違えたかな


とても簡単なことなのに
知らない都市の地下鉄でもないのに

なぜ迷う⁈


線が変わると、もうスムーズに

頭の中で考えられないんですショボーン


スマホで一旦確認すればいいものを

自分で勝手に判断してしまうんですよね


これって老化もあるけど

もともとの頭の悪さが原因なんだろうな

悲しいかな😭


チラッと

「台湾なら1人でも行けそう」なんて

バカなことを思った自分が恥ずかしい🫣

日本の地元でも迷うのに

言葉が通じない国に行けるわけなんてない


はぁ〜😮‍💨


でも、

初めて入るスーパーは面白いので

また今度は違う所に行ってみよう


交通の勉強も兼ねてね{emoji:021_char3.png.グラサン}