いつからか

アスリートの人達から

よく聞くようになった言葉

 

年に数回は聴く言葉

 

「感動をお伝えしたい」

 

この言葉を聞くたびに

私の中にモヤーが広がっていた

 

 

人が感動する時って

対象が「無の境地」だからじゃないのか?

 

それが

「私(達)はこの日の為に

汗水流して頑張ってまいりました

その努力の成果をを

しかとご覧になって

どうぞ感動してください」

と言っているようで

どうも気分がよくない

 

本当に感動してもらいたくて

それをやってるの?

 

もし本当にそうなら

もっと気分がよくないわ

 

むやみやたらに

感動してもらう為に、

なんて言ってほしくない

 

感動する時は

人に言われなくても

自然に心が動くものなのだから

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村