やっと小物の片づけのアップです。
なんか、写真の編集をしていたら
訳が分からなくなってしまって
撮り方も下手くそなので
実際より片づいて見えない(;´▽`A``
でも以前と違って
物が減ったし
カテゴリー別にしたので
プチストレスなく
物が取り出せるようになりましたヽ(^o^)丿
これは大きな成果です
では
分かりにくい写真をば、、、、、
まず全出し(他にも少しありました)
手放すものはこちらですが
袋にポイポイ入れてしまったので
少なく見えます
上段 ビフォー
下段 アフター
(以下同じ)
印鑑、通帳、カード等
文具類
マスク、何枚あるんだろ!?
薬、裁縫道具、機器小物等
家計簿、財布、メモ帳等
押入れの収納ケース
血圧測定器、家の中で使うこまごました物
延長コードとエコバッグ
ざっとこんな感じになりました
ここまで片づけた夜、
夕飯を食べていた時に何か感じる違和感。
それは
前方にある電話機でした。
その電話機に掛けてある埃除けのハンカチが
視野に入り
前々から好みではなく
気にはなっていたんですが
そのままにしていたんです。
でもこの時は
「あ、これ替えよ」と
すぐさま取り除きました。
実は
片づけている時は
「ときめき」よりも
使うか使わないか、が先にたってしまうんですが
このハンカチは
ときめかない→手放そう
スッとそう思えました。
何か少し掴めたような気がします。











