少し前に、
3km離れたバローの中に入っている
ディスカウントのお店に置いてあった鍋、
欲しいなと思ったけど
どうしてもいるわけではないので
買わずに帰ってきた。
が
どうしても気になって
今日行ってみて
まだあったら買おう、
雨が降り出しそうな中、歩いて出かけた。
そして
お店に着いてまず目に入ったのがこちらの鍋。
ムム、これはロレッタではないか!
私が持っているやかんと同じシリーズだ。
そして
お目当ての鍋はまだあった。
両者とも昭和レトロ感満載♡
魚を煮る用に
平たい鍋が欲しいのよね。
うーん、
どっちにしようか悩む悩む。
大きさは同じだ。
取りあえず、隣の本屋に行って
本を買ってからまた来よう、と
いったんそこから離れた。
数分後、
少し悩んで決めた。
そして鍋を手にし、カウンターに行くと
なんとお店の人が30分の休憩に入り
誰もいない💦
あちゃ~、今休憩に入ったばっかりじゃん。
仕方がないので
ベンチに座り悩むこと30分。
よし、決めた!
私はさっきとは違う鍋を持って
カウンターに行ったのでした。
さてそれは、、、、、
こちらでーす^^
この槌目が決め手となりました。
なんかいいなと思って^^
今調べたら
これを作っている山陽アルミ金属さん、
大阪の町工場で
物作りには抜きんでているそうな。
おぉ~、使うのが楽しみ![]()




