最近、テレビをあまり見なくなった。


           だって、


           あまりにもつまらんすぎて、、、、、。


           朝は、起きたらすぐに「ZIP!」をつけていたけど


           コーナーが変わるごとに、無意味な出演者の動作が


           イライラしてきたり。


           で、

 

           電気代の節約も兼ねて、本当に見たい番組しか


           見ないようにしている。



     ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

           


                 先日借りてきた本。





           その中で、筆者の恩師が語った言葉


   「音楽はただ美しい旋律だけでは弱く、少し、ほんの少し、不協和音

   

   を混ぜて使うと曲に変化がつく。名曲といわれるものには不協和音


   が入っている」という節が心に沁みた。


   だから、人間社会においても、この不協和音を奏でる人間も必要な


   んだ。世の中、清く正しく、品行方正な人間ばかりだったら


   人生愉しくないかもね。




           しかしこの本、誤字が多くてびっくりドクロ


           ま、それも不協和音のひとつかにひひ


            

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村