きのう面接に行った職場(実は法務局)、

          今日の郵便でもう「不合格」の通知が来た叫び


          って事は

          面接して数時間後(あるいは数分後)には

          それが投函されたって事ね、、、、

          求人票に書いてあった

          「合否の連絡は一日後」の記述は嘘ではなかった


    

          うーむ、やはり前回にしても今回にしても

          ハードルが高すぎたかな、、、



          で

          家のパソコンでハローワークの求人を検索していたら

          ものすごく魅力的なところがあったので

          即ハローワークに行き

          電話で連絡をとってもらったが・・・・

          年齢で速攻お断り汗

        

          数年前から

          男女雇用均等法とやらで  

          求人に男女別や、年齢制限が書かれなくなったが

          これって意味あるのかなぁ

          却って時間や電話代の無駄だと思うんですけど・・・

          お上って、頭のいい人がいるはずなのに

          なんでこんな頭の悪いこと施行するんだろ


          しかしハローワークに行っていつも思うこと

          広い駐車場にはひっきりなしに車が来る

          いつも2,3名の警備員がいるくらい(これも雇用対策?)

          その車とて

          みな綺麗で、新しいものや大きなものも少なくはない

          こんな職業安定所って、日本だけじゃなかろうか、、、、



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村