長かった大阪話も
今回で終わりです
皆様、お付き合いありがとうございました
一人で2軒、私と二人で4軒、
計6軒式場を見に行った娘は・・・・・
珍しいそうです
皆様、2,3軒が相場だとか![]()
私は4軒廻ってみて
住吉大社を除いて、3軒とも
カップルが7、8組常にいたのには驚かされた
しかも私達のような母娘は、
私達意外に1組だけ
さすがに娘のようなお一人様はいなかったが
大阪の街を歩きながら、
「そういえば、
奈良、大阪の大学受験って
ホテル探しから大学までのルートまで
私一人でやったよね」と
ふいに娘に言われた
そう言われれば、、、、、、
全てノータッチだった
自分が子供の頃、
母親から何も世話をやいて貰ったことがなかったので
それをそのまま娘にやっていた
自営の仕事が忙しかったこともあったにせよ
可哀そうな事をした、と
大阪の街で思った・・・・・
これからは、親バカと思われるほど
世話を焼くかも、、、、(それはないか(*゚ー゚)ゞ)
今回大阪に来て、
面白かったもの、目を引いたものを
紹介していきますね
まず
ここ、なんの場所だと思います?
実はトイレなんです
大丸百貨店の、、、、、
やはり大阪は都会だなぁと
あらためて思わされたのが大丸百貨店
売っているものや、ディスプレイが
名古屋とは全然違う![]()
ちょっとしたカルチャーショック![]()
ちょっと判りにくいけど
花火大会帰り(多分)の男の子
電車の中で![]()
金魚すくいでとった(多分)金魚ぶらさげてた
クラシカルな建物
これも大都会ならでは?
大阪駅の地下(だと思ったが)に画かれていた
トリックアート
たくさんあって、一生懸命観てたけど
皆、そしらぬ顔で通り過ぎて行きました![]()
とまぁ、こんな具合で
2日間はあっと言う間に過ぎたけれど
とても中身の濃い(娘曰く)時間を過ごせて
ありがとうなのでした。。。。。








