国際ビジネス情報協同組合 -4ページ目

国際ビジネス情報協同組合

和歌山を中心に活動している国際ビジネス情報協同組合です。
海外から技能実習生を受入れている協同組合です。
【ホームページ http://www.ibia.or.jp/index.html 】

こんにちはスタッフHです。

 

日に日に寒さも和らぎ、春の嵐?も吹き荒れてますが...

1月に来日した技能実習生たちが、組合での1ヶ月の講習を終え

無事にそれぞれの企業様に配属になりました。

 

2月5日に誕生日を迎えた技能実習生が1名いましたので、お誕生日会を

兼ねた送別会

  

 

また、日本の文化に触れるということで、史跡見学

和歌山城に行ってきました!

 

    

みんなこの1ヶ月で多くの事を学んでくれたと思います。

会社に行ってからも、技能の習得、技能検定、日本語能力試験等

日々勉強ですが体に気をつけて頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはスタッフHです。

 

早いもので2018年も、はや1ヶ月が過ぎました。

先週は節分でしたね。

 

今回は実習生に日本の節分を体験してもらいました。

 

I先生から日本の季節行事としての「節分」を教わり

まずは、みんなで鬼のお面作りから...

 

     

 

みんなでお絵書き?

 

         

 

その後に実際に豆は使いませんでしたが

エアー豆まきです。

 

鬼は~外~                   福は~内~

 

         

 

みんな大はしゃぎでした。

 

 

海外には節分と近似する慣習もあるようですが、現在はほとんど行われて

いないそうです。

 

弊組合では入国後講習の合間に、色々な内容で実習生に日本の文化等を

学んでもらえるよう工夫しております。

この子たちが実習先の企業様への配属まであと僅かですが、お時間がございましたら

ぜひ一度、弊組合までお越し頂ければ幸いです。

お気軽にお問合せ下さい。

 

 

こんにちはスタッフHです。

 

先日、実習生の講習では初めて習字の練習を実施しました。

漢字を初めて勉強中の彼女たちですが、一生懸命に取り組んでいました。

 

 

         いつになく真剣です                                      う~~ん

 

みんな初めてにしては綺麗に書けていると思いませんか?

最後はみんなで綺麗に台紙に貼って教室に展示しました。

 

弊組合では今後も講習期間中に色々なことに取り組んで行く予定です。

そんな実習生たちと一度触れ合ってみませんか?ご来社お待ちしております。

 

さて、明日は節分ですね...続く

      

こんにちはスタッフHです。

現在インフルエンザが流行っておりますが、皆様は大丈夫でしょうか?

 

さて、今月より毎月月初に実習生通信を発行させていただきます。

2018年2月号

今後も皆様に技能実習生を、より身近に感じていただける発信をしてまいります。

 

 

 

こんにちは、スタッフHです!

 

今月も弊組合では技能実習生が元気に来日しました。

 

ベトナムから女の子5名です。

  

関空のターミナルビルを出た瞬間は皆一応に「寒いです~」と母国との温度差に

驚いておりましたが、みんな風邪もひかずに元気に頑張っています。

(私は先週末に、ちょっと風邪をひいてしまいましたが...反省)

 

現在、彼女たちは入国後講習の真最中です。

  

 

みんな明るくて素直な子たちばかりです。

技能実習生ってどんな子たちなんだろう?

どういう思いをもって来日したんだろう?

 

一度直接見てみせんか?、直接お話してみませんか?

講習の見学会を開催いたしますので、ぜひこの機会にお立ち寄り下さい。

短時間でのご来社も大歓迎です。

詳しくは下記案内をご覧のうえ担当までお問合せ下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。

 

謹んで初春のお慶びを申し上げます。

 

本日より通常業務となっております。

 

旧年中は格別 の御厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。


本年も皆様にご満足頂ける業務に務めてまいります。

 

何卒、本年も昨年同様のご支援を宜しくお願い致します。

 

また、皆様のご健勝とご多幸を職員一同お祈り申し上げます。

 


国際ビジネス情報協同組合

 

こんにちはスタッフHです。

 

最近は寒暖の差が激しいですので、皆様お身体を御自愛くださいませ。

 

さて、先週入国後講習中の技能実習生たちが実習先の各企業へ配属されていきました。

直前に恒例の送別会を開催いたしました。

 

またまたですが、皆で仲良く?餃子作り

 

    

 

 

みんなで乾杯!!

 

   

    

 

日本での3年間の目標、帰国後の夢をみんなで発表

 

   

 

 

その後には!理事長のサプライズでケーキを購入していただいて

11月に誕生日を迎えた実習生3人のお誕生日会?も行いました。

    

    

 

 

その後はみんな はしゃぎ過ぎて少しお行儀も悪かったですが...

これから3年間しんどい事や、つらい事もあるでしょうが、みんな元気で

頑張ってほしいと心から祈っております。

 

 

こんにちはスタッフHです。


弊組合主催 11月21日(火)開催の「介護技能実習生受入れセミナー」は

 

開催まであと1週間となりましたが、まだまだ申込み受付中です。

 

会場は、JR和歌山駅から西へ約100m(徒歩約2分)です。

 

参加ご希望の方は、下記のチラシを印刷いただき、必要事項をご記入のうえ

 

FAXにてお申込み下さい。
 

 

 

こんにちはスタッフHです。

2週連続での台風で皆さま被害などはありませんでしたでしょうか?

 

さていよいよ明日は11月1日 新しい技能実習制度が始まります。

そこで弊組合ではこの度「介護技能実習生受入れセミナー」を開催いたします。

組合および外国の送出し期間のスタッフが講演させていただきます。

業界での介護の技能実習への関心は非常に高いと思われます。

是非この機会にご参加下さい。

 

参加ご希望の方は、下記申込み用紙に必要事項をご記入のうえ

FAXにてご送信下さい。

 

こんにちは、スタッフHです。

暑さも和らぎ、めっきり涼しくなった今日この頃 体調など崩されてはおりませんでしょうか?

 

弊組合では先週 入国後講習を終えた実習生が、それぞれ実習先の企業様へ配属になり

又、今週は3年間の実習を終えた実習生が帰国して行きます。

      

いずれにせよ少し寂しい気持ちになったりもしますが、この子たちの今後の活躍を祈るばかりです。

 

さて、そうも言ってられません。

今月は24日に15名の実習生が来日いたします。

台風が少し心配ですが...また新しい出会いがあると思うと、今からワクワクしてきます。

 

講習見学会も実施いたしますので、どしどしお問合せ頂ければ幸いです。