こんにちは、スタッフTです。
先日行った送出し機関の日本語学校ですごいものを発見しました。
その名も『サンクスカード』です。ご存知ですか?

例えば、日頃業務をしている中で、助かったこと・嬉しかったことを、
「〇〇さん、@@@を手伝ってくれてありがとう」
「□□□さんのあの時の言葉、元気がでました。」
などをカードに書き、相手に渡すものです。
日頃言えない感謝の気持ちを伝える仕組みづくりです。
ちょっと照れくさい気もしますが、実際これを実行されている
日本の会社も増えてきているそうです。
それをなんと中国で見れるとは・・・、驚きです。
なかなかここまで『見える化』するのは大変なことなのですが、
私たちも今後取り入れるべきだと痛感しました。
記:スタッフT