今朝撮った桜グリーンハートハート

 

以前書いた記事

無料、又は安くホームページを作りたい方~制作費用の目安」の2018年版です。
初対面で、「Webデザイナーやってます」と言うと、

「Q.無料か安くで、
  自分で更新できるホームページを作りたいんですけど
  どうしたらいいですか?


って言われるときがたまにありますあせる


なにも考えず、そのまま受け止めて、

A.無料で作れるのはこれです!

 ★ameba ownd https://www.amebaownd.com/

 ★studio design https://studio.design/ja

 ★MOSH https://mosh.jp/

 ★ペライチ https://peraichi.com/

 ★squere space https://www.squarespace.com/
 ★無料通販ショップ「BASE」 
 ★Wix http://ja.wix.com/

 ★jimdo https://jp.jimdo.com/
 ★Bind https://bindcloud.jp/


例えば、趣味の範囲のHPならば、それでいいと思います。
続いてくる質問は。。


「Q.これってSEOとかできますか?」

A.無料にそこまで期待しちゃだめです。
 その辺は考えられて作られてません。
 商用のサイト作成なら、無料ホームページはおすすめできません。



「ですよね~」という言葉の後に次にくるのは


「Q.じゃあ、無料じゃなくても良いけどなるべくお金かけたくないんですけど
  どうやったらできますか?」


A. 初心者さんにはペパボという会社のHP作成サービスがおすすめです。

 ★グーペ 店舗向けHP作成。月額1000円~

 ★カラーミーショップ  通販したい方。月額1332円~


ここの会社の良いところはSEO的に作りももまあまあ良いですし、
なんせ、問合せに対するメールの返信が迅速です。
問合せしまくれば、初心者でも作成できると思います

 

ブログ形式でよければ

 ★Tumblr https://www.tumblr.com/

 ★Blogger https://www.blogger.com/

もおすすめですが、こちらは少し知識あった方がいいかも。

 

個人的にWordpressはおすすめしません。(セキュリティ面が心配です。)


「Q.ドメインってどうやって取ったらいいですか?」

A.こちらも色々ありますが、安くて初心者に対応してくれる
  ペパボのサービスがおすすめ。

 ★ムームードメイン



なんだ~やっぱり安くで自分でできるんじゃん。

って思ったなら、やれると思いますグッド!

なんか、めんどくさそう・・ショックと思ったら、

本当にめんどくさいのでやめたほうがいいです 笑


しかし・・・

凄くがんばって、一人で作った


・・・けど、集客・効果がイマイチ!!なんで


そこは、やはり、

素人だからです・・無料だからです・・お金と時間がかかってないからです・・・


がんばりが足りなかったわけではないと思いますが

やはり、毎日研究をして、毎日HPを作成して、

毎日毎日実験と結果を測って・・・
全ての時間をそれに費やしているいるのがプロです。

ひとりでがんばって作って、
凄いサイトを作れる方も、稀にいらっしゃいますすごいっ


「Q.お金がかかるのはわかった。サイトはちゃんと作りたいけど、
  お金が無い、5万~8万円ならどうにかなりそう。どうしたらいいですか?」
  

美容室なら、弊社のプランがおすすめ。

ビューティレディネット 年額3万円~

※ご自身での更新はできません。

 

士業さんならこちら

 

弁護士・司法書士・税理士・社会保険労務士のホームページ制サムライウェブ・ビズ

初年度8万円、年間4万円~

※ご自身での更新はできません。


私が、責任をもってフォローしますグッド!


正直、3~5万でしっかりマーケティングを考えたHPは出来ません。

HP制作会社に頼むとしたら、最低でも10万円~は考えてください。


10万円でも、激安です
(通販は激安で2、30万です


10万以上から、色々とマーケティング、集客について施策が練れる金額となります。

以上、ホームページにかかる費用の目安になればと思います

以上、ご理解いただけたら一度ご相談ください