館山ビーチコーミングで採集した貝殻たち。

さて、この中で気になった貝殻は??

レンジャクガイは大きくて状態もよいし嬉しい収穫でした!図鑑では3.5cmとなっているけどこれは5cmちょっとありそうです。

ヤドカリさんが入っていたキンシバイですが、やはり水道水では弱ってお亡くなりになってしまったので、貝殻をいただきました。(ごめんねヤドカリさん)

金糸をクルクル巻いたような模様が美しい巻貝です。館山では過去まったく拾えたことがなかったのですが、今年に入ってからよく見つかるようになりましたね。

この貝ネット上では、有毒なので食中毒注意という情報の方が多いキョロキョロ食べる人がいるんだー

?はエゾバイ科の何かかな〜

今回は仕事明けの早起き寝不足ビーチコーミングだったので、小さなものを探す集中力が足りませんでした。。笑 フデガイ系は惨敗〜チョウジガイはかろうじて…(一番ちっちゃい貝)

二枚貝は館山でおなじみのイタヤガイ科がずらりと並びました(モシオガイを除く)