館山の貝たち!第二弾まいります。

館山ではクルマガイの仲間もいくつか拾えます。ぺたんこのカタツムリみたい。クロスジグルマなど大きくなる種類だと腕時計のフェイスくらいあり、なかなかごっつい存在感が。対してコグルマは小型で模様のバリエーションが多いのが特徴です。

ホイップクリームみたいな白い二枚貝はハナガイです。花びらのような形だから「花貝」と名前がついたそうですね。可愛らしいラブラブ関東では千葉や神奈川でも拾えるけど数が少なく出現度は低めです。日本海側のほうが拾いやすいのかもしれない。いつかハナガイをた〜〜くさん拾える海岸を探すのが夢なんです。

春の嵐よ、まだまだ続いておくれ笑 海が荒れると新しい打ち上げが期待できる気がして。また館山の海に遊びに行きたいなニコニコ