こんばんは! 井林たつのりです。
 
今日は、午後から天気が下り坂。
 
そんな中の、一日です。
 
昨日、地元の方から電話を頂いて
 
地元の会合やイベントに出なくなったことと
 
日々の活動をブログなどでアップしないから
 
地元に来ない理由を説明出来ないと、
 
厳しくも心温まるご指導を頂きました。
 
ということで、本日の一日です。
 
冬の青空の靖国神社に迎えられて
 
7:50 みんなで靖国神社に参拝する会 集合
哀悼の誠を捧げるとともに、恒久平和を誓いました。
 
8:30 衆議員会館にて国民医療を守る議員の会
診療報酬改定大詰めです。
 
しっかりとした予算措置に向けた議論を行いました。
 
その後、一件の訪問と、二件のお客さんを迎えたのち
 
11:30 財政健全化推進本部役員会(党則79条機関として初めての会合)
 
財政健全化の会議にマスコミも多数
 
理由は、岸田総裁も出席されたからです。
本会議発足に関しては、私も少なからず役割を果たしました
 
ですので、これまでは下部組織の小委員会の役員だったのですが
 
今回から晴れて、本部役員になりました。
 
全員の共通認識は、極端な財政出動も、極端な財政再建もダメ
 
両立させていくということが大事。ということです。
 
その後、党本部の食堂でお昼を食べながら関係者と打ち合わせをしてから
 
13:00 マスコミが多数待つ会議へ

税制調査会です。 今日は先日の政治的処理案件
 
「マル政」処理案報告です。まだまだ議論が出ます。
 
その後は、川根本町 薗田町長が上京されて
 
川根本町の事業について要望活動に牧野参議院議員と
 
13:45 環境省 務台副大臣へ
 
南アルプス国立公園 地域指定見直し(拡大)の要望へ
 
途中、薗田町長と川根本町に大きく影響を与える方と
 
政務面談を共に行ってから
 
14:30 国土交通省 中山副大臣へ
 
道路整備・治水・砂防事業促進の要望に
 
15:00 いったん離脱して、マスコミが待ち構える会議へ
 
予算編成大綱承認の政務調査会全体会議です。
予算編成大綱は、各部会長が提出した原稿がそのまま採用されます
 
ですので、財務金融部会長として答弁者側に席があり
 
各議員からの質問や要望・確認にこたえていく役割です。
 
16:00 その後、林野庁次長の元へ
仙頭国有林整備のお願いに伺いました。
 
(以下は写真張り付け限度を超えたので文章のみ)
 
16:30 来週の議員連盟(私が事務局長)の打ち合わせ
 
17:00 自民党本部にて財政政策検討本部
(行き過ぎた財政健全化議論に警鐘を鳴らす会議)

 

役員として出席

 

18:00 水産政策の方向性についてレク

 

19:00 公認会計士政治連盟懇談会に出席

 

19:30 政務懇談

 

こんな感じの一日を日々送っています。

 

明日も朝から東京です。

 

おやすみなさい。

 

 

【自民党入党のお願い】

獲得党員数が、井林のバロメーターになります!

自民党に入党して井林に大きなお力をお与えください。

http://t-ibayashi.com/support.html

 

FM島田(76.5MHz) 第1・第3・第5 水曜日

放送;8:10~ 再放送;18:35~

井林たつのりのスマイル・メッセージ
インターネットサイマルラジオ(http://www.jcbasimul.com/ )でも!

 

お茶がウィルスに効きます!(静岡県HPより)

image