こんばんは! 井林たつのりです。
 
雨が降ってきましたね。
 
先週末の台風で地盤が緩んでいるところも多いですし
 
堤防が決壊した地域では、再度水害にならないことを祈るばかりです。
 
そんな今日は、靖国神社秋季例大祭です。
 
みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会として靖国神社へ
 
英霊の御霊に哀悼の誠を捧げました。

 

 

その後、近海かつお・まぐろの皆様から窮状を伺いました。

 

歴史的な不漁にあえいでいます。

 

政治がなんとか解決しなければなりませんね!

 

 

 

また、学校耐震化の議員連盟で要請活動

 

萩生田文部科学大臣へ

 

 

 

台風19号では学校の体育館などが避難所にもなっています。

 

また、ICT教育の充実も必要です。

 

注目が高い政策、マスコミも多数です。

 

 

 

さらには、菅官房長官にも!

 

 

 

 

そして、今日は静岡にて自民党静岡県連

 

中部地区 党員・党友の集いを開催させていただきました。

 

日頃からご支援くださる方々が多くおいでくださいました。

 

 

 

ゲストは、甘利税制調査会長。

 

経済から税の話まで幅広くお話しいただきました。

 
写真は乗せれませんし、内容は申し上げられませんが
 
昨日今日と、台風19号の被害の復旧や救済について
 
バタバタと過ごしていました。
 
非常に大きい災害ですので、本省に災害情報が上がってくるのに
 
時間がかかります。
 
そのうえで、その情報を教えて頂き、現場の声や実情が反映されているか
 
また、対策はないのか?
 
そのやり取りや、地元とのキャッチボールをしていました。
 
直感的には、来週中か再来週の中頃ぐらいまでには
 
第一弾で何等かの対策がパッケージで打ち出されるはずで
 
そこまでに、地元の実情をしっかりと反映させておかなければと。
 
そう思っています。
 
 
そこに、本日夕方報道された、志太・榛原の野生イノシシから
 
静岡県内初の豚コレラの陽性反応。。。。。
 
すでに他県で事例がありますので、その取り組みや対策を
 
リサーチ。
 

忙殺されました。

 

でも、こういう時に頑張らなければどうする!!!

 

と奮い立たせています。

 

 

今夜は、雨が強いというので、お酒を断って自宅待機です。

 

何もなく、空振りになることを祈るばかりです。

 

 

【自民党入党のお願い】

獲得党員数が、井林のバロメーターになります!
自民党に入党して井林に大きなお力をお与えください。

【FM島田(76.5MHz) 第1・第3・第5 水曜日 8:10~】
’’井林たつのり,,のスマイル・メッセージ
インターネットサイマルラジオ(http://www.jcbasimul.com/ )でも!

10月30日、11月6日、11月20日は全日本空手道連盟 笹川副会長