こんにちはニコふみです。

 

みんなの居場所「童」の紹介はこちらピンク音符

あさやんの個人ブログはこちらブルー音符


今週も楽しく「童」、活動しましたニコニコ



落下傘を投げたり、落としたり。

「丸めた方がいいんじゃない?」

「いや、この方が飛ぶ!」

「高いところから投げよーよー」

「風が吹くと飛ぶね〜」


途中「帰りたい」と「残留したい」で意見が分かれました。以前はぶつかり合うこともありましたが、段々お互いに相手のことが分かってきたのか、提案したり、切り替えたり。


関係性の変化、成長を感じましたニコニコ


結局2チームに分かれることになりましたが、あさやんはスプラのお誘いで忙しく泣き笑い不在。

参加者の方の協力で成り立ちました気づき


ご参加、ご協力、

本当にありがとうございますにっこり






さて、未来はいつも予測不能なもの風船

 

我が家の話を少し。


新年度が始まり、1年生になった三男にっこり

今のところ楽しそうに学校のある生活を送っています。今週は、学校のあとに「童」にも参加しました花

 

つられるようにして?

次男も学校のある生活を送っていますハムスター

日々少し遅れて参加。

それが、心地よいペースのようです。


「童」のある日は、学校をお休みして参加。

それもリフレッシュになっているようです。


今朝は「あれ?まなビーバー(フリースクール)行ってないね?また行きたいな」とニコニコ

思い出しました電球

 




所属先は1つでなくてもいいし、

距離や親密度もその時々、縮まったり、離れたりしたらいいのだろうと思います。


とは言え、これは少し落ち着いてきたから言えることで、4月は大混乱でした絶望hahaha

 


けれど、

改めて、

自分の心地よい居場所を知る事、

在り方を探ること・感じること

とても大切だと思いましたスター

 

自分が自分を丁寧に扱えることは、生きていく最強の武器まじかるクラウン

なんじゃないかとさえ思います。


そのためのサポート、

どんな風にできるかなと試行錯誤した春でした。

 


みんなと一緒ではない時間。休む時間。

行ったり来たりする時間。揺れる時間。

漂う時間。

0か100じゃない世界。

凸凹の世界。

 


それが人、だとも感じます。


いろんな場面で理解してくださる方々に

恵まれているな〜と感じます。

ありがたや昇天

 

 

 

 

「童」でもあがった話題ですが、

「なるべく0にしなければ…」「制限しなかったら100になっちゃわないかな?!」「いや、100じゃなきゃダメでしょ」みたいなこと電球

コントロール欲ピリピリ


私も特に長男が小さいとき、

そんな感覚が多くありました凝視


ありませんか?

願わくばコントロールしたいと思っていること。


人によっていろいろでしょうが、、

よくあがる例だと。


添加物はダメ、デジタルゲームはダメ、

人に迷惑かけたらダメ、叱るのはダメ、

甘やかしたらダメ、

みんなと違ったらダメ、みんなと一緒ダメ、

昼夜逆転なんてもってのほか、とか…真顔



濃淡はあれど、私も持ってたなー真顔

長男の学校に行かないという選択を機に。

ひとつ、またひとつと、

コントロールすることを手放してみたところ。


【子どもが自分自身の感覚を大切に出来るほど、まだらの世界を、主体的に、生きている】

ように思います。


添加物を食べてみて、採りたての野菜を食べてみて、

デジタルゲームをやってみて、外でどろんこになって遊んでみて、人に迷惑かけてみて、かけられてみて、

助けて、助けられて、

みんなと違う選択をしてみて、同じことをしてみて、

昼夜逆転してみて、規則正しい生活をしてみて…


経験して、体感して、

自分の心地いいところを探す旅の途中…。

大人だってそうなんだろうと思います。


そこに、

親や誰かのジャッジが入り込むほど、

感じる機会が奪われる。


他人軸の選択。0か100か。ハッキリして。

ハッキリしないと。、正解か不正解か。

抑圧への反動、反抗。混沌…


それもまたひとつの在り方。生き抜く術。

元はと言えば愛から始まっている。


だけど、

やっぱり、



子どもの人生の主役は子ども。



感じることを、味わうことを

横から奪うのは容易いからこそ、

一旦立ち止まる足を意識したいなーと

思う今日この頃です。



何より、

まだらの世界は生きやすい気づき

と感じています。



自分を肯定するために誰かを否定したり、

誰かを肯定して、自分を否定しなくていい。

それもいいけど、あれもいい看板持ち

 

そのために必要な、自分を疑う勇気。

アップデートする勇気。

それは自分が自分を丁寧に扱うことでもあるんだろうな、と思ったりしていますコーヒー

 


それは、ダメ。

本当に、そうかな?






そんな深い話も、軽い話も、

吐き出してすっきりする「童」です。


親の会「縁側」でもお待ちしていますニコニコ


次回は、↓



日時:2022年6月18日(土)13:30-15:30

場所:流山市生涯学習センター3階第4会議室

参加費:各500円



牛しっぽ流山市生涯学習センターへのアクセス牛あたま


●電車でお越しの方

つくばエクスプレス 

流山セントラルパーク駅下車3分

駅改札口左側方面より

約200mのレンガ造りの建物


●お車でお越しの方
常磐自動車道 流山インターから12分

駐車場あり(105台有料)


お問い合わせ・お申し込みは、

下記公式LINEまで。

お気軽にご連絡ください昇天




猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま

 

 

 

 

みんなの居場所「童」気づき


6月は1.8.22.29(水)

流山市生涯学習センターで開催します。

 

お子さんの参加はもちろん、

親の方の単身参加もとってもうれしいです照れ

一緒にお喋りしたり、遊んだりしましょー♩

 

 

 
みんなの居場所「童」は、
ひとりひとりが主体的に過ごす場です。
プログラムがあるわけではありません。

学びや成長は生きていれば、自ずと。

 

 

「何をしてもいいんだよ照れ

「何もしなくてもいいんだよ照れ

 

そんなとき、

あなたはどんな風に過ごしますか?

戸惑うこともあるかもしれません。

けれど、思い思い自由に過ごすなかで、

参加者同士影響し合い、

自然発生的に活動は生まれます。

 

みんなで相談して、

お昼ごはんやおやつを作ったり、

遠足にいったりすることも。

 

ばらばらのまま、産まれたまま、

共に生きられますように。

 

 

活動日/毎週水曜日
時間/11時から16時
対象/学校や家庭以外にも居場所が欲しいお子さん、親御さん
(ご希望があればどなたでも)
場所/流山市公共施設他
持ち物/昼食・水筒・おやつ・
その他自分が必要だと思うもの
費用/1回当たり
単身(小学生)2000円
単身(中学生以上)1500円
親子(1組2名)2000円
+兄弟参加500円(1名)
◾️兄弟割引あり
◾️最小開催人数あり
◾️活動内容に応じて別途実費あり
◾️開催日3日前までにお申し込み

 

参加ご希望の方は、参加希望の日付を

下記公式LINEまでメッセージください照れ

 
 
 

■お申し込み・お問い合わせ

みんなの居場所「童」

LINE公式アカウントからお願いします↓

 

image