あいかわらずコメントへのお返事、お礼訪問が滞っています。
申し訳ありません(泣)



母の日に姑にあげたプレゼントの反応判明しました。

大成功!!

一度も喜ばれたことがなかった私からのプレゼント。
しかも洋服!

旦那が見舞いに出掛けたら、姑は同室の人に

見せびらかしていた! らしい・・・。


やっぱり姑のお気に入りのデパートの包装紙が効いたんだなあ。
姑お気に入りのデパート=高い商品(事実は異なる)

中身より包装紙、ネームバリューを大事にすることを発見。
だってあげた洋服ってたいして高価じゃなかったし(苦笑)


モノに限らず、人物でも着ているモノや持ち物で判断する姑。
どうしても私が耐えられない事。

姑が元気だったとき、一緒に病院に出掛けたことがあった。
点滴をしながら車椅子で移動している患者さんが。
すると

りんさん、見てごらんなさい。
ああまでして生きていなきゃいけないかねえ。
あんなボロ着て。死んだ方がましだわ。


ゾッとしました。
自分がそんな状態になったら果たして「死んだほうがまし」なんて言うかどうか。
絶対言いませんね(怒)

今いる施設でも同室の人に軽く痴呆が入ったらしく、一日何度も同じことを姑に聞くみたいで。
姑は

あの人惚けているのよ。毎日同じこと聞いてくるの。
嫌だわ~私は惚けたくないわ。


・・・人のこと言える?
今は小康状態を保っている姑だけど、しっかり惚けている時があるじゃないかっ!!(怒)

お義母さん惚けてますよ。
人の事なんか言えませんよねえ。


なんて言えたらどんなに気持ちいいだろう・・(溜息)


なるべく姑と顔を合わさないで済むよう、毎日慎重に生活しています。
ナンバーディスプレイでコウシュウデンワと表示される電話を取らないとか(苦笑)

それでも、何度もかかってくると電話をとらざろう得ないんですよね(涙)
今日も

夏用のストッキングを買ってきて

と電話が・・。
ストッキング?施設で必要か?
夏用靴下は今月10足近く買っていったのに・・。

姑の我がままに振り回される日はまだまだ続くのでした(涙)