誕生日ってプレゼントを貰うだけの嬉しい日だと思っていた。
子供が産まれるまでは。
誕生日ってこの世に生まれ出た日なんですねぇ(しみじみ)

今日は娘の4回目の誕生日。
最近生意気な口をきくようになった娘だけど、ホントによく育ってくれた・・・と感慨深い。

そもそも娘の予定日は5月5日だった。
生まれるまで性別は聞かなかったので、旦那と

男の子の節句に生まれてくるんだったら、男の子かなあ

なんて話していたんですが(苦笑)


予定日を過ぎても何の徴候もなく。
お腹がはる、なんて良く言いますが一度もはったことのない私。
毎日友人から

まだ産まれないの~

と電話をもらい、早く産みたいしで焦っていた。

予定日を超えてからは毎日産婦人科に通った。
赤ちゃんが大きすぎるという訳でもないし、しばらく様子を見ようとのこと。

実際は予定日を11日すぎた検診時に

子宮口も3センチ開いてるし、バルーンを入れればお産がつくかも。
今日夕方入院してください。


バルーン??
聞いた事もないなあ、と思いつつ入院準備。(痛かった・・目から☆が5つぐらい出ました・・)
翌日は息子の遠足だったのでしっかりお弁当のおかずも作って入院。

8時半頃15分間隔の陣痛が始まり、6時間後に出産。
超安産でした♪

実家の親が来るわけでもなく、姑はあてにもできず、
陣痛中一人でヒッヒッフ~とやってました(苦笑)

一人きりの私を見かけた看護婦さんから「旦那さんを呼びましょうか?」と何度も聞かれたが、

旦那がいても痛みは和らがないから

と、ぎりぎりまで(出産前30分)呼びませんでした。
後で、看護婦さんに「りんさんって強いねえ」と感心?されましたが(苦笑)

私もホントは旦那に居てもらいたかったけど、いつ生まれるか分からないし、息子が遠足だし・・
と妙に冷静だった自分が怖い・・。

寝ぼけ眼の旦那が到着したら、すぐ私は分娩室に入ったので(立ち会い出産は希望しなかった)旦那に頑張れ~と励まされた記憶もなく。(と言うと旦那は覚えてないだけっ、と怒る)

今だに

旦那は私が陣痛で苦しんでいる時グーグー家で寝てたんだよねえ

恨みがましく言って苛めたりしています(苦笑)


娘の誕生した瞬間。
涙がこぼれたのは自分でも意外でした。
嬉しくて、うれしくて。

そして現在。
娘に「こら~っ」と怒鳴る毎日・・・。
誕生の瞬間を思い出して優しい母にならなくてはいけませんね(涙)

娘、誕生日おめでとう!