筒井 頼子, 林 明子
おでかけのまえに


今年度から福音館絵本ライブラリーに申し込んだ私。
1ヶ月に1冊、絵本が届く。
どんな絵本がいいのか悩んでた私にはホント助かる!

4月は「おでかけのまえに」

娘も大好きな林明子さんの絵ということもあって表紙を見ただけで目を輝かせる娘。

読んであげると、ジッと聞き入っている。

いいぞ、いいぞ~!
絵本の中にドップリ浸かっている様子。
最近は私も、
読んであげるから一緒に絵本を楽しむことも(ちょっぴり)できるようになってきた。
絵本って大人が読んでも楽しめるんですね♪


ところで。
「おでかけのまえに」は小さい女の子のお出かけ前の弾む気持ちと、それゆえにとってしまう(困った)行動がイキイキと書かれているんですが。

でてくるお母さんとお父さんが優しい!!

女の子が、
お弁当を詰めようとして結局ぐちゃぐちゃに入れてしまっても、
お気に入りの服を着ているのに、汚してしまい出かける前にまた着替えることになっても
怒らない!!(絵本だから当り前かなあ)

読んであげながら優しい親だなあ、私だったら叱ってしまうのに・・と反省(苦笑)
実際、出かける前に娘に「余計な事しないでっ」なんて言ってしまうのに。
う~ん、親の心にも響くぞ。

以前はお気に入りの絵本を一度に5回ぐらいずつ読んで!とせがんでいた娘だが、最近は一度にたくさんの絵本を抱えてくるようになった(苦笑)
まあ、どうせ読んであげるなら同じ本を繰り返すより、色んな本を読んだ方が私はいいけど・・。

夕食の仕度する前とかに読んで~と言われるのは正直面倒だなあなんて思ってしまうけど。
後でぬいぐるみに「読み聞かせ」をしている娘の姿を見ると、

面倒でも絵本は読んであげよう!

と決意する母なのでした(笑)