今までなかなか書けなかったこと。
それは


親族間で裁判してました


調停から裁判へ。
足掛け8年。
結婚する前からですな。

最近ようやく和解、という形で決着をみたけれど心身共に疲れ果てました。
それこそ結婚と同時にイバラの道に入ったみたい。
裁判、姑のこととストレス溜りまくり、だったし。
穏やかに普通の生活を送りたい・・ずっと願ってきました。

もともと姑のせい。
姑の兄が子供のないまま亡くなり、ウチの旦那を跡継ぎに、と言い残して他界。
旦那を跡継ぎに、って言葉は姑の姉妹達皆が聞いていたのだが、何しろ
遺言書がない。

姑は、実の妹に言葉巧みに騙され、実印を渡したせいで旦那名義になるはずの土地が姑妹のモノへ!!

・・・姑のせいで!
姑のせいでっ!!

実際の裁判は姑が原告ながら実際行動をとったのはウチの旦那(と私)
弁護士との打ち合わせ等全て旦那が。
詳細についても、
「心配して具合が悪くなるといけないから」
とう旦那の配慮で姑にはほとんど知らせず。

姑の尻拭いですね(怒)

そして。
どうにか決着をみて。

姑からの言葉は。


私のせいで苦労かけたね

でも無く。

悪かったね

でも無く。


あげたお金返してくれ

だったんですね(泣)


財産目当ての嫁、なんて言われて。
どんな思いをして結婚生活を送ってきたのか。
しかも、姑、あんたが騙されたせいだぞっ!!


・・・私の悔しい気持ち、分かっていただけます??



ともかく。
財産があろうと、なかろうと、遺言を書くことをお薦めします。
私の親戚筋でも遺産で揉めた例が3件ほどあります(え、多い?)
友人関係でも3件ほど。

こんな思い、もう2度としたくありません(泣)
私も遺言書、絶対書くと思います・・・。