おもちゃ最近娘宛にダイレクトメールが結構届く。
メールマガジンに登録してるからかな?

保育園に行く前はお決まりの「こどもチャレンジ」(しまじろうのヤツですね)に入会していたが、すぐに飽きて、苦労して作ったおもちゃはすぐ破壊してしまうので退会してしまった。

以来娘はアンパンマン一筋の生活をしている(笑)

今年4才の娘だが、今のところ習いごとは一切なし。
保育園では朝から夕方まで思いっきり遊んで生活している。

旦那も私も

小さい時ぐらい思いっきり遊ばせたい

と思っているのでな~んにもしてないのだ。

本人が絵本に興味を持ち、自分で読みたいと思い始めたら
ひらがなを教えてあげればいいし、
何かを習いたいと思えば習わせればいい。

とは思うけど、ちょっぴり不安。

最近はひらがなに興味を持ちだし、NHK教育「にほんごであそぼ」のカルタ
クリスマスプレゼントであげたアンパンマンのパソコンで自分なりに覚えようとしている、いじらしい娘。

結構覚えるんですねえ。 >親ばか!

この吸収力を無駄にしたくない・・という気持ちと小さいうちは思いっきり遊ばせたい
と気持ちが揺らぐ。

頭は良くなくてもいいけどバカでも困るなあ、が正直な気持ち。

旦那は右脳を発達させるため「そろばんを習わせよう!」
と言っているが、今どきあるのかなあ珠算教室。

親の気持ちを知ってか知らずか今日も登園まで大好きなパズルで遊んでいた娘。
現在65ピースを鼻歌まじりで作っている。

結構難しいんじゃないの~65ピース。
妹頭いいんじゃない? 
何か習わせたら?

息子まで親ばか(兄ばか)発言!

娘の教育をめぐり、家族の心は揺れ動く・・。