旦那に風邪の一部をうつしたせいか、体の節々の痛みも消え楽になった私。
みなさま、ご心配ありがとうございました♪
でもまだ喉と肺、なけなしの腹筋(!)が痛みます・・・。

娘は無事に回復、今日小児科で『治癒証明書』(保育園に提出しなきゃいけない)なるものもgetし、来週からようやく娘には保育園に行ってもらえます。
たまった仕事・・来週が恐ろしい・・。

ところで、旦那なんですが。

久しぶりの熱や体の痛みが大変なのは分かりますよ。
仕事も早引してきたぐらいだし。

でもね、ものすごく不満なんです、私。

私が病気の時は特に心配しないのに、自分が病気の時は心配しろと強要。

いえ、私も心配してますよ。 >本当に。
でも、あんた私が病気の時はそんなに心配しないじゃんっ!!(怒)

男の人ってこうなのかな?
九州男児だから?(私は九州男児しか付き合ったことがないし)
それとも年のせい??


昨日なんて、私あまりのキツさに病院に駆け込もうかと思いましたが。
ハタ、と気がつく。
娘がいるし~。インフルエンザの娘を連れて病院に行けないよ~。

夕食の準備も止めようか、とも思ったけど。
店屋物は食べたくない、と旦那はおっしゃる。 >私もキツいんじゃ~!
で結局作るはめに。(泣)

病気できつくても、家族の世話や家事に終われる私。
実家とは絶縁、助っ人もいない(泣)
実家や義家族と離れた土地で生活している方、こんな時どうしてるの??


娘が赤ちゃんの頃、あまりの体のキツさに

いっその事倒れてしまいたい!!

と何度思ったことか。でも母は強し。
今まで一度も倒れたことはありません(泣)

旦那もねえ、私がいなくても一通りの家事はできるんだけどなあ。
普段からもう少し、協力してよ~(泣)
そしたら病気になったって、私すご~く心配するんだよっ!!

以上、妻の愚痴でした(苦笑)