10日間の一時同居を終え、姑は昨日病院に戻った。
気を遣い、イライラした日々もやっと終わる・・・と気楽に考えておりましたが。

昨日問題発覚!

どうやら姑、少し痴呆が始まったみたい(涙)

うちの家にいる間は別に変わった様子もなかったのだが、
いざ病院に戻るという昨日旦那と私同時に姑の様子がおかしいのに気がついた。

今日は戻るから早く起きて準備してね。

戻るってどこに?

どこって病院だよ。

病院って何?
どこも悪くないのに(怒)


という会話が旦那と姑で交わされた模様。
最初は寝ぼけてるのかな~と思っていたが、その後もちぐはぐな会話が続く。
かと思えば普通に戻るし。

病院に帰るかどうかも悩んだが、何より腰の治療中。
ある程度よくなるまでは入院してた方がいいだろうと現時点では考えて。

病院に送っていく車中の中でも
貯金してたお金がなくなってる
と言い出すし。(誰もとっていません・・・)



ああ、とうとう恐れていた事が始まったか


と私は割と冷静に受け止めましたが。
旦那はやはり激しくショックを受けている様子。

もう姑とバトルなんて言ってる場合じゃなくなってきました(泣)
退院したら同居は確実。
介護もいずれ私一人ですることになるだろう。
旦那の兄家族は県外だし・・。
頼れる人は旦那ただ一人。


大丈夫か、私?!


介護がきれいごとでは済まされないことは、
私の祖母の介護をめぐる親戚中の争いを知っているだけに十分承知している。

そして優しい気持ちを姑に持つことができるだろうか?

不安ばかりが募る。

看護師さんによると
「入院などで生活環境が変わると痴呆が出る場合がある。一時的なものもあるけど」
とのこと。

今は一時的なものであって欲しい・・と祈るような気持ちです。(泣)