「嫁の反撃」についてのコメントをたくさんいただきましたので、
思うことを書きそれをレスとさせていただききます。m(_ _)m
なんか私、長いコメントしそうなので・・・。

やっぱりみんな、嫁や姑では問題抱えてるんだな、って実感。
同居となるともっと。
私の友人達で(今の時点で)同居をしている人はとても少ない。
できることなら同居をしたくない、ってのがお嫁さん達の本音じゃないかな?

私だって、姑に感謝していることだってある。
旦那を産んでくれてありがとう
・・・なんてことは思わないけど、息子を育ててくれたこと。
部屋の片付けはできないし、整理整頓が苦手な息子だけど
素直で優しく育ってくれた。 >親ばかかもしれませんが(笑)
息子には「おばあちゃんに感謝しなさいよ。」と言っている。 
いやホントに。(笑)

たまには反撃に出る私だけど、本当は姑と仲良くしたい
違うな、仲良くっていうか本音を言い合いたい。
お互い建て前とか見栄とかじゃなく
本音でぶつかって、喧嘩してしまってもいいじゃない!
うわべだけ嫁姑が仲が良い、もめ事も一切ありませんって振りをするより
本音でぶつかって泣いたり笑ったりする方が
お互い楽だし、無理しなくていいんじゃないかなあ、
と思ってる私って甘い??
同居の先輩方はどうなのでしょうか?