先日、私と似た境遇の友人Aに会った。
友人Aは15才年上の旦那サマ、3人の継子、2人の実子の5人の母!
その上、姑&舅と同居している・・。 

私 ねえねえ、姑さんと上手くやってるの?

A 上手くやってるっていうか、ほとんど話し、しないもん。
  家事はほとんど姑さんがするし。
  私がするのは、食事の後かた付けと、洗濯、掃除。
  楽なもんよ~。

いいのか、それで?!と思ったけど、うらやましいと思ったのも事実。
よく聞くと、結婚当初から家事はほとんどしないらしい。
最初から料理とかしないと、期待されないもんね。
その手でいくべきだった!

私は負けず嫌いの甘え下手。 >ホントかわいくない性格デス。
できないの? とか言われると、鼻息荒く できますっっ!
と言ってしまう。結果的に自分の首絞めてしまうのに。

この損な性格のせいで、梅干しやらっきょ漬けたり、
金柑の甘煮なんか作るはめになってしまったのだ。
金柑の甘煮なんて、家族はあまり食べないけど、姑が好き。
なんでわざわざ姑のために作らにゃいけないの~!!(怒)

お節料理なんてあまり食べないのに、毎年作る。(そして余ってしまう)
今年こそ作らないぞ、と思っていても

「りんさん、お節はどうします?
 やっぱりお正月は質素でも手作りのものが良いわねえ。
 でも大変だからお節注文してもいいのよ。」

と姑に言われると、キーッとなって必要以上に気合いを入れて作ってしまう


あー結婚当初から
「料理は苦手ですぅ。お義母さん色々教えてください♪」
なんて猫被って言っておけば良かったかなあ、とシミジミ反省。