来月出産を控えた友人に会った。
大きなお腹を抱え、2人目出産にもかかわらず出産の痛みを恐れていた。
なつかしいなあ。
3年半を思い出す。

予定日より2週間遅れの娘の出産。
陣痛を起こすため「風船」(正式名称知らない・・)を入れた。
陣痛の痛みはすぐに忘れたけど、風船入れた時のあの痛み!!
目から☆☆☆☆☆!!!!

それにしても予定日遅れって悲惨ですねえ。
友人から毎日「まだ産んでないの?」の毎日の電話攻撃。
痛いよ~、苦しいよ~という脅し(苦笑)
予定日間近に痛い、と念を押されるのはホント辛かったです。
だから私は初産の友人には
「痛いことは痛いけど、産んだらすぐ忘れる程度の痛みだよ」
ということにしてマス。実際痛みなんてすぐ忘れてしまうし♪

実家の助けを得られない私としては、入院日が決まって出産したのは
有り難かった。
息子の夕食も、翌日の弁当のおかずも作れたもんね。

妊娠中にせっせと散歩してたせいか、6時間で出産。
旦那が立ち会ったのは最後の1時間。
その間一人でヒッヒッフーとしていましたよ。

付き添いが誰もいない私を見て看護婦さんが
「旦那さん呼びましょうか?」と何度も聞いたけど
「旦那がきても、この痛みがなくなるわけでもないし」って言ってた私。
可愛げなし、ですねえ。

娘を産んだ瞬間は忘れられない。意外なことだが、泣いてしまいましたよ。
育児でキツイことがあっても、この瞬間を思い出してがんばろ~!
・・・とは思うのですが、現実はなかなか、ですね(苦笑)