はーい、桂川くんからバトンをいただきました
とかち近太です!
満足ぅー(((b(*゚▽゚*)d)))
歩くことの良さでしょうか…
わかりました。
では、「本日は、歩くことについて、考察していきたいと思います!」(竹本塾長風に)
そもそも、「歩くこと」とはなんでしょう?
【歩く(ある・く)】
[動カ五(四)]
1 足を動かして前に進む。歩行する。あゆむ。「―・いて帰る」「野山を―・く」
2 あちこち動き回る。移動する。必ずしも徒歩と限らず、乗り物などで外出する場合にもいう。「得意先を―・く」「世界を股(また)にかけて―・く」
3 野球で、打者が四死球で塁に出る。「怖いバッターを―・かせる」
4 月日を経る。過ごす。あゆむ。「―・いてきた半生を振り返る」
5 (他の動詞の連用形に付いて)あちこちで…してまわる。「尋ね―・く」「酒場を飲み―・く」
[可能]あるける
goo辞書より引用
こういうことですね。
具体的な方法としては
①片足を出し、前方に体重をかける。
②倒れる前にもう片方の足をさらに前に出す。
③エンドレスリピート
こういうことですね。
では、次に「なぜ人は歩くのか」
①目的地までたどり着くため
②健康のため
③そもそも、歩くことに理由なんているのかい?
ちなみに、「②健康のため」
の歩く(ウォーキング)について補足しますと
・同じ距離ならばランニングの方が消費カロリーは大きい
・ウォーキングは高血圧、高コレステロール、糖尿病の予防に最適
ということですので、
痩せる→ランニング
健康になる→ウォーキング
ですね。
目的にあった行動を。
目的といえば「①目的地にたどり着くため」
これが1番の歩く理由になるのではないでしょうか。
私事ではございますが、本日12/29、とかちにも目的地がございます。
[photo:01]
大阪!
R-1ぐらんぷりの1回戦にチャレンジしてまいります。
そうなんです、賞レースなんです。
昨日はトークライブがありました。
このクソ忙しい時期にブログ回してるんじゃないよ!
前回も単独直前の死にそうな時期に小松さんがブログ回してきたな!
どうなってるんだよ、若手のモラル!
これはもう、次のブログは先輩方にお願いするしかないですね。
その前に告知を…
【うぬぼれみのかさご カウントダウンライブ】
日にち/12月31日(水)
開演/19:00
終演/24:30
場所/小劇場PICO(名城線〈ナゴヤドーム前矢田駅〉3番出口すぐ
料金/1000円
とかち近太単独ライブver.2
【ねらいうち】
日にち/3月14日(土)
開場/16:00
開演/16:30
場所/小劇場PICO(愛知県名古屋市東区矢田東1-21)
料金/800円
http://t.co/voXUhpXGXc
ご予約はTwitterアカウント@TokaciKonta
まで、リプライ又はDMをいただけますと幸いです。
それでは、お次のブログは
ウェイウェイズの伊倉さん!
最近あった出来事を自慢げに書き綴ってください!
それでは、とかち近太でしたー!
ありがとうございましたー!
[おまけ]
「歩く」の意味を検索してた時に出てきたやつ
[photo:02]
気になる。、。